2019-08-26

anond:20190826191153

遠交近攻侵略統一を目指しているときの話だぞ低能

そもそも歴史上ずっと仲が良い」「ずっと仲が悪い」なんてありえない。

記事への反応 -
  • こんなに外交下手じゃなかったんだろうか。 東アジアの言語がインド・ヨーロッパ語族程度に似ていていれば いまのように「隣国の現地ニュースさえ手軽に読めない」状況がなかったの...

    • 昔から外交の基本は「近攻遠交」 ヨーロッパじゃ長らく、フランスはドイツと仲が悪く、ロシアもドイツと仲が悪く 間にドイツの挟まってるフランスとロシアは同盟関係だった 中国と...

      • 遠交近攻は侵略・統一を目指しているときの話だぞ低能。 そもそも「歴史上ずっと仲が良い」「ずっと仲が悪い」なんてありえない。

        • いや、まさに侵略 統一目指しているから間違っていないよ。

      • そうなんだよな。 だから韓国の今の流れは完全にチェ思想なんだよな。 自国の独立を図るための活動を始めている感。そうすれば大国にコントロールされずに済むと思っている。 チェ...

      • その理屈だと中国と北朝鮮は仲が悪いことになるが。

        • 織田信長と徳川家康はなぜ同盟を組んだのか

        • 中国とのパイプ役となっている人まで粛清した関係で中国から修正主義者と言われたんですよ。

        • めちゃくちゃ仲悪いでしょ アメリカとうまく行ってたままなら中国は相手にされなかったのでは

        • 北朝鮮の核武装は、潜在的には、中国による吸収併呑を防ぐ意図もある もし本当に仲がよければとっくに北朝鮮は中国の省の1つになっているか連邦になってる 朝鮮戦争とその直後は北...

          • だから恣意的なんだよ。 日韓だって貿易や観光をみればかなり密接に結びついた国だし 戦争どころか武力衝突すらほとんど起きてないんだから ヨーロッパや中東なんかに比べればめち...

            • 大前提だから書かなかったけど 逆にいえば、ロシアとウクライナの関係とかインドとパキスタンの関係とか 1970年代までのイギリスとアイルランドの関係とかに比べれば 日韓関係なんて...

              • 全く持ってその通りだと思います。 意外とその辺の事情を理解しないで中国にだとか アメリカにだとかで考えてしまうのは東西冷戦時代の考え方から抜けていない感がありますね。

              • というか元増田からして「日本は海があるから平和だったけど地続きの隣国があれば戦乱に揉まれて逞しくなったのかな?」という話だろ。

    •   自分で 真剣に 防衛しなければ ならないから   はてな匿名日記の 内容も様変わりする                                                             ...

    • 明治の日本の外交はどう評価してるの?

    • 大日本連邦だろうな たぶん本州九州四国北海道で別の国

    • それはもはや日本ではない

    • それ、侵略したり侵略されたりの歴史にしかならん 島国でも台湾は大陸から来た民族に男は殺され女はレイプされた過去がある つまり、純粋な台湾人というのも存在しないし、その辺の...

    • 外交以前に政治がクソすぎる。利権との癒着にのみ税金を垂れ流し、保身にしか興味がない。社会に未来がなくても政治家は誰もお構いなしだ。 普通、安倍みたいな知恵遅れなんか議員...

    • あのさあ、真面目に考えて兵力を保有していない国が外交で強い立場になれると思ってんの? 自衛隊は憲法上兵力として見てはいけないらしいし

    • 日本とイギリスの違いは大陸からの距離だよね。 考えるほど日本って引きこもりに有利な立地してる。

    • 日本が地続きだったら、そもそも日本は残ってないだろ・・・・

    • 文化レベルの向上? 要かんたんな解説

      • 外からの侵略がなかったので独自の文化を育てることができた、みたいな話だろ。

        • それって向上って言っていいの?単にガラパゴスなだけじゃないのか

          • ガラパゴスという言葉は「文化が向上していない」ではなく「その向上した文化が他とは異質すぎる」という意味だぞ。

            • ガラパゴスという言葉に向上という意味はないんだが?どちらかというと批判的に使われる言葉だろ

              • ガラパゴスに謝れ

              • ガラパゴスが批判されるのは「独自に発達しすぎて海外での競争力がないから」であって 「独自の文化が発達してる」という点はむしろ肯定的に捉えられることが多いよ。

                • 海外での競争力がなかろうが中国の独自サービスをそう言って貶したりはしないんだから、結局パイが小さいのが全部悪いってことだろ

                  • そうだよ。 物理的制約の軛から解き放たれたネットワークの世界では 英語話者の人数パワーには誰も勝てないよ。 同じものを作っても、日本語と比して潜在顧客が数倍、数十倍いるん...

                  • もともとの「ガラパゴス化」がまさに国内市場の縮小を前提にした言葉でしょ。 https://www.atmarkit.co.jp/news/200712/14/nri.html 今後、1人当たりのGDPが3000ドルから5000ドルに層に入ってくる新興...

    • そうだったら、日本という文化的行政的民族的カタマリが存在していたか不明。 存在していると仮定するのなら、それは通商や外交や戦争でうまく立ち回った結果だということになる...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん