睦月、如月、弥生、卯月、皐月、水無月、文月、葉月、長月、神無月、霜月、師走 って日本でもあるけど今日び使わないだろ? 「今日は弥生28日です」何て言わない その点英語はクソ ...
はああじゃねえよ。 ローマ時代には一年はMarchから始まってFebruaryで終わったんだよ。 だからFebruaryだけ特別に短かったり閏年の調整に使われたりしてんだよ。 ちゃんと話の辻褄が合...
妙な嘘はやめちくり〜〜〜
嘘じゃない。確かめもせずに嘘呼ばわりするな。ググれカス! 例えば「月名 由来 ローマ」でググればいろいろ出てくる。 http://zatsubundou.fc2web.com/dt_month.htm とか。
毛唐「梅雨でジメジメした月に『水無月』とか付けてる国に言われたくはない」
カレンダーに未だに書かれてる六曜ってなんの利権なのかな
邪魔だよなー、六曜って。 何の意味も無いのに。 火葬場もこれからは友引を休まないところが出てくるとか。 そうしないと処理しきれないらしい。 六曜が全く意味の無いものってい...
「友引の葬儀」は頑なに避けられる、という程度のものかなぁ。 家を建てるときとか、結婚とか、節目の日に気にする方が多い印象。
客先用の社内イントラ作ってた時、カレンダーに六曜入れるなって人権団体が電話してきたの思い出した オンオフ切り替えできるようにできるよって提案したら、「六曜が入ってること...
紀元前46億年からやりなおせ
最後の文句はローマの皇帝諸氏に言うしかない
水無月の「無」は「有る」って意味なんだけど 現代感覚から見ると「は?」ってなるのと似てる
よく分かる
anond:20180328101443 Vendémiaire ヴァンデミエール 葡萄月 Brumaire ブリュメール 霧月 Frimaire フリメール 霜月 Nivôse ニヴォーズ 雪月 Pluviôse プリュヴィオーズ ...
霜月ってどっかでみたな やっぱ11月なのか
かっこいいけど覚えろって言われたら吐く
月は数字の番号の方も使えるからいいじゃん。 じゃ曜日の呼び方も中国語の星期一、星期二みたいに番号にする?
日本語を勉強する人は 「1月1日日曜日」に発狂するらしいな 日が「たち」「にち」「び」と変幻自在
月曜日が1って、2じゃないのか 1階が2階のイギリスの階段みたいだな
月曜日は週の最初の日なんだから1で自然じゃん。(日曜日は週末)
最初なら0じゃん。(イギリス脳)
イギリス人はまずいもんばっかり食ってるから脳みそがおかしくなるんだよ
ちなみに2月の日数が他の月に比べてやけに少ない原因の1つも「暦の3月が年始」だったこと。 つまり地球が太陽の周りを一周する日数と、1ヶ月を30日or31日にした場合の1年の日数のズ...
でも「月」曜日とか「木」曜日とか使ってるじゃん。 第2曜日とか、第5曜日とか言わずに。 だから月について固有名詞で表現していることを責める資格は無いと思うな。
星期天
にちようびっけ
28日なんて言い方したら過去と未来の全ての28日が最初に参照されるけど 最初に2018年つったら2018年の365日だけで済むじゃん 28日をわざわざ頭に持ってくる言い方が馬鹿すぎて心底嫌い ど...
あといまだに尺貫法をつかってるっていうのがありえないわ。
日月年なのか月日年なのか世界的に統一できてないところ
全くだ。 日本で使っている年月日の順が最も合理的。 これを世界に広めようぜ。
わかる。当たり前のように日が先頭のフォーマットで数字しか書いてないと、一瞬混乱する
そんなことより(昔の)Javaの cal.get(Calendar.MONTH) で1月が0なのが許しがたいクソ
せっかくなんでタイ語の月名を全部書いておくと、 1月 มกราคม モカラーコム 怪魚の大月 2月 กุมภาพันธ์ クムパパン 瓶の極小月 3月 มีนาค...
なんで山羊じゃなくて怪魚なんだろうと思って調べたら https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A3%A8%E7%BE%AF%E5%AE%AE 磨羯とはインド神話に登場する怪魚マカラのことであり、この磨羯宮という名称は既...
蛇足になりそうだがタイ語での月の略称(英語で言うところのJan.とかSep.とかいうアレ)も一覧にして出す。別にここに書かなくてもWikipediaの「タイ太陽暦」にも書いてあるんだけど、 ...
むしろ、たかだか12個くらいのことでなんで数字使わなきゃならないのかと思う。 日本も月の名前復活させればいいもの。
あ”? お前Septemperに220日足したら何テンバーになるか計算できんのか? おお”?
わらたw
8月以降は A Augst S September O October N November DE December ↑頭文字縦読みで「あそんで」 って覚えたけど、実質覚えにくいのは9月10月だったかも Octoberは昔8月だったと聞いたことある ...
9月がNから始まったら増田になるとこだったんだな、恐ろしい恐ろしい
①アジアで農耕開始。1年が365日と約1/4だと判明。 植物を植えやすい春から始まる暦が作成される。 ・365日を12ヵ月で割って奇数月を大の月として31日。偶数月...
えマジで!?365日も12カ月もアジア(中国?)発祥でヨーロッパに伝わったの?太陰暦との関係とかは何かうんちくがあるの??
日本では月名が優雅でも、中国大陸中央部基準の二十四節気とは季節区分がずれてる罠 夏至より一ヶ月半後こそ一番暑く、冬至より一ヶ月半後こそ一番寒く、台風で悪天候続きのシーズ...
夏至・冬至の至は、夏・冬が来る日ではなく、天文学的に北半球の夜が一番短い日と長い日です。
これは、昔の増田だ https://anond.hatelabo.jp/20180211094616
アスペクト比
留学・海外赴任のお供に ランク タイトル ブクマ数 日付 カテゴリ 1 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつ... 3705 2009/07/16 16:19 暮らし 2 ...
幾山河越えさり行かば 寂しさのはてなむ国ぞ 今日も増田はゆく 若山牧水 今年まとめた増田ランキングを増田神社に奉納させて頂き、今年の増田納めとさせていただきます。 ...
1年は365日か366日(閏年)。 1か月は30日を基本とする。余った5日(6日)をどこに割り振るかで、分かりやすいカレンダーが作れるはず?
今30だけど学生時代からずっと「Octoberはタコの足で8だけど2ヶ月ずれてるから10月」とか「Mayはトトロのさつきメイだから5月」とか「ジューンブライドだからJuneが6月、似ているJulyが7月...
これは、そもそも10っていくつ?っていうプログラマーへの喧嘩かわらった
OctoberだけじゃなくてSeptember以降全部これなんだよな。