2019-03-13

anond:20190313130547

その言い分はわかる。

けれども、リスクを取らないところにリターンはないということはバブル崩壊後の20年でわかってきた訳で。

仮にコストをかけてリターンを取ることに失敗しても、その裏には失敗したやつのコストを受け取る側がいるのだからコストを払ってリターンを得る行動の試行回数が増えること自体が景気亢進の処方箋となる。

記事への反応 -
  • 「コストを払うことによって利益を得る」ゲームって例えば何?

    • 食べるとなくなる食べ物ってたとえば何?

      • ほとんどの食べ物は食べれば無くなりますけど、それで言い返したつもりっすかw そりゃコストと利益って言葉の意味を最大限希釈すりゃどんなゲームにも当てはまりますけど、そんな...

        • コストと利益を学んだところで、コスト削減が最適戦略だと失われた20年で学んでしまった人々が癌だっていう話。 そうじゃなくて、コストを払うことで利益拡大できる経験をちゃんと...

          • ゲームはリスク取る選択を促すようにデザインされてるんですよ。そっちの方がプレイしてて楽しいから。 けど現実の経済や政治でリスクをとれば相応のリターンがあるはずだってのは...

            • その言い分はわかる。 けれども、リスクを取らないところにリターンはないということはバブル崩壊後の20年でわかってきた訳で。 仮にコストをかけてリターンを取ることに失敗しても...

              • << けれども、リスクを取らないところにリターンはないということはバブル崩壊後の20年でわかってきた訳で。 そんなもん古今東西あらゆる人間が知ってたわ。不景気ならマイナス...

          • バブルを導いた人間がすでに発見してる手法ですがそれは

      • わたあめ

    • いや、マジでゲーム全般。お金などのポイント(コスト)を支払ってアイテムや特技を手に入れるシステムが必ずといっていいほど入ってる。 そういうシステムがないゲームの方が明ら...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん