2018-07-05

anond:20180626221848

ブコメに「小気味」という例があがっているが、たぶん「小気味」という物事概念があるわけではなくて、「小」+「気味がいい」で「小気味がいい」(ちょっと気味がいい)という意味かと。

似たような例に、「小腹がすく」(ちょっと腹がすく)、「小股の切れ上がった」、「小利口な」、「あら熱を取る」、などがある。

この「小」(ちょっと)と「並の」(ありふれた、冴えない)を合わせれば「小並の」(ちょっと冴えない)が出来るので、これに「感」を付ければ「小並の感じ」(ちょっと冴えない感じ)になり、略せば「小並感」が出来上がる。

という解釈可能かと。

記事への反応 -
  • ※以下は不完全な私見です。他の傍証バンバン歓迎します 小並感は「小学生並みの感想」の略であるから本来「しょうなみかん」と読むべきであるが、初見で「こなみかん」と読んでし...

    • ブコメに「小気味」という例があがっているが、たぶん「小気味」という物事や概念があるわけではなくて、「小」+「気味がいい」で「小気味がいい」(ちょっと気味がいい)という...

    • 最初コナミがなんなんだろうって疑問に思ってたわ

    • こなみかん読みの誤変換、「粉ミカン(蜜柑)」の字面が面白いからそっちで定着したと思ってた。

    • 「しょうなみ」は重箱読みのため。

    • お 小川(おがわ) 小草(おぐさ) 小倉(おぐら) 小父(おじ) 小母(おば) など こ 小粋(こいき) 小石(こいし) 小路(こうじ) 小売(こうり) 小雨(こさめ) など しょう 小...

    • 漢字二文字で「しょう」 小節 小生 小罪 小人 小球 小火 漢字三文字で「こ」 小切手 小為替 小綺麗 小気味 小悪魔

    • 冷凍みかんも宜しくね! (歌もあるよ!)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん