2018-01-19

「おめでとう」の五文字だけ

Facebook誕生日になんの工夫もない「おめでとう!」だけがひたすら並ぶ光景、なんだか見ていて虚しい気持ちになる。

せめて書くなら一言加えればいいのに。

一様に「おめでとう」の五文字だけをもらって、みんな嬉しいのだろうか?

なんのメッセージもない「おめでとう」に、なんのメッセージもない「ありがとう」を返している様子も虚しい。

逆に気を使って「ありがとう」の方に一言二言加えている人を見ると、なんだか逆に可哀想な気すらしてしまう。

  • それは別にいいと思うわ 本当にむなしい関係なんだろうし、当人達もよく了解してるだろう。 だってしょうがないよ虚しい世の中だもの。

  • なんのメッセージもないはてなスターだけをもらって、みんな嬉しいのだろうか?

    • それな、本当にそれな。はてなブログやってて、スター入れてくれる人は居てもコメント入れてくれる人がいないのが悲しくてやめたわ。なんのメッセージもないはてなスターだけをも...

  • 挨拶・贈答のたぐいなんて全てそういうものだろう。 そこに余計なコストをかけようというほうがアホ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん