わが町の商店街には、やたら小さい規模のスーパーのような店がある。 見る限り、どこにでもあるような個人商店だ。 しかし、あの店はなぜ今までやってこれたのだろうと不思議に思う...
固い客を持ってて。 うちの田舎では、ロシア船に食料を 提供する店とホテルに野菜卸してる ミニスーパーがある。 経営者は、すごいよ。 リーマンと違う。
ありがちなのは 近所の飲食店とか学校に食材卸してるとか 他にも事業してて、売り物はほとんど自家消費なんだけど損金計上してるとか そんなとこかな
一見客の無さそうな個人商店や金物屋、デジカメ時代なのに今も町の写真屋が潰れない理由は 病院や役所、学校などの定期的に大量に卸す先があるってのは有名だけど それでも解せない...