2016-04-02

「期待される」ことの恐怖

周囲からの期待が怖い。

「○○君ならやれるよね」とか。

「これくらい○○月までにちょちょっとやればいけるよね」とか。

本当は、多分できない。でも、やる。

やらなきゃいけないとか思ったり、どうにかしないと、と思って取り組む。

できる時もある。できない時のほうが多い気がする。

期待されたくない。

皆が思っているほど自分はできる人間ではない。

期待されることが、辛い。もう疲れた

  • 能ある鷹は爪を隠す…という言葉を知ってるか? あれは、賢いやつは周囲から過剰な期待をされないように、その才能を隠して生きる という意味なんだ。 自分の才能を隠して生きる...

    • 嘘を教えるのは良くない。 能ある鷹は爪を隠すは、優秀な人ほど悪戯好きで、 他人の大事なものを隠してしまう、という意味の諺だろ。

      • その用法はとうの昔に廃れただろ。 このコンテクストで、「能ある鷹は爪を隠す」と言ったら、 「脳ある増田は言外に真意を隠す」と解釈するのが自然であり、文面を鵜呑みにしてレス...

  • 俺がコミュ障クズの毛があるからこそなんだけど、 先輩に相談、誰かの手を借りる、他の人を紹介する、という3つがうまくできない奴は 結局だめな奴なんだと思う。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん