http://anond.hatelabo.jp/20160125150456 俺はキラキラ第一世代。まぁ何年生まれが第一世代かは正確には知らないけど、多分その辺だと思う。 俺の名前は、「騎士」と書いて「ナイト」と読むよ...
速水もこみちと松坂桃李を見てみろ。DQNネームなのにイケメンだから許されてる日本代表じゃないか。 想像してみろ、キンコメの女子高生の制服盗みそうな顔してる方を。 あの顔で「...
「もこみち」と「桃李」を一括りにDQNネームと言ってしまうような残念なセンス。
ラテン語では〜、漢詩には〜、という具合に異文化にこじつけられるなら 変わった名前でもだいぶ印象変わるというか扱いが変わるのかもな
「桃李」は(こじつけとかではなく)由来がはっきりしているし読みもおかしくない。 「もこみち」は造語感が強いし、そもそも何語かもはっきりしていない。 要するに「珍しい名前」...
わかる。そういうやつ見るとてめーが教養ないだけだろとイライラする 桃李はDQNでもなんでもねーわ >要するに「珍しい名前」と「おかしな名前」の区別もできないような人間が何で...
横から アレクサンドロス3世のこととかちゃんと知ったうえならアレクサンダーでもいいんじゃないの? 逆に「桃ってなんかかわいいじゃん?」みたいな理由なら桃李でも引く
可愛らしい名前だからで果物や花の名前を付けるとDQNネームになるのか…もはや「名前狩り」だな。 「僕ちゃんが一瞬でも読めなかったり違和感を覚えたり由来が分からなかったり嫌な...
逆説だよ、主観が入ったあやふやな理由でないならどんな名前でも馬鹿にする筋合いなんてない
それは無い。 どんな名前でも主観が入っているものだし、 「綺麗だから」で花の名前を付ける人だっていくらでもいる。 DQNネームの問題点は、読めないとか、かっこ悪いとか、良くな...
※個人の感想です
「個人の感想」で済ませるならDQNネームもそうやって処理すればいいんじゃないか。 「シャチ」を変だと思うのも「もこみち」をおかしいと思うのも個人の感想。 平和だね。
松坂桃李とか意味を込めて付けられた名前なのに「桃」 という女っぽいイメージでいじめられてた、と情熱大陸で放送してて、 それに関するところは結構放送時間とってたぞ。 よほど...
どんな名前だって酷いあだ名を付けようと思えば付けられるし、 いじめられた原因が名前にないことは明白だろ。
お前がキチガイなだけの話を名前のせいにするなよ
よくわかんねえなぁ 増田がまともだったら他人から名前のことは言われないって言いたいのか? それともそんなこと気にするなと?
基地外はおまえだろ 何ムキになってんの?
六大学以上の偏差値あれば 進歩的で自由な家庭で育った、とか都合良く解釈してくれる奴結構いるだろ
ないない 子供依存のモンペ持ちと思われるのが関の山
苦労してきたんだろうなあ ちょっと優しくしてやろう と最初は思うがすぐ忘れる
だから俺は「これからは改名ビジネスが流行る」と10年くらい前に言ったんだが、そんなわけないじゃーん、とかいって聞く耳持たれなかったなあ。
池乃めだか師匠を悪く言うな!
結婚して子供を産んで後はパートなりなんなりするだけのババア(あえてこう言う!)はもう初対面なんてそうそう無いだろう。だからクズみたいなキラキラネームを量産するんだろう...
母親は我が子への愛情が暴走しがちだから。
だから何? 母がつけたに違いないって? つまり母親が名付けたというのは単なる思い込みってことでOK?
いちいちDQN親を個人特定して名付けの経緯を調べてるとでも思ったのか。
調べる気も無いのに母親だけ悪者にしてんじゃねぇよクソが
http://anond.hatelabo.jp/20160126125040 能力が高い人間だって目立つと損をするのに 普通の人やそれ以下の人がキラキラネームで必要以上に目立てば 生きづらいに決まってるよね 昔からそうい...