2015-09-24

http://anond.hatelabo.jp/20150924113856

子供に姓の選択権は無いのか(親が勝手に選んで良いのか)

そもそも子供には名の選択権もなく親が勝手に決めるのに何を今更。

離婚した場合に親と別姓になる可能性がある

親権を持つ側の親と同姓、という規定にすればいいんじゃね?

子供親権を持った親の姓を拒否した場合どうするか

現在でもそんな事できんし、そもそも名の拒否権も無いんだから姓の拒否権もなくて当たり前だろう。

記事への反応 -
  • 子供の姓で揉めそう、ってのがあるけど。 実際、夫婦別姓にする為に事実婚にしているなら子供の姓は母と同じになるけど、 法律婚でも夫婦別姓が認められたら子も父の姓が選べるよう...

    • ・子供に姓の選択権は無いのか(親が勝手に選んで良いのか) ・離婚した場合に親と別姓になる可能性がある ・子供が親権を持った親の姓を拒否した場合どうするか 結婚問題ほどじゃ...

      • ・子供に姓の選択権は無いのか(親が勝手に選んで良いのか) そもそも子供には名の選択権もなく親が勝手に決めるのに何を今更。 ・離婚した場合に親と別姓になる可能性がある ...

      • ・子供に姓の選択権は無いのか(親が勝手に選んで良いのか) 今でも子供には姓の選択権も名前の選択権もないのに、なぜそれが問題として持ち出されるのか。 ・離婚した場合に...

    • 別姓を選択する夫婦が子供の姓にこだわるとも思えないが。

    • 事実婚だと子は母が未婚で出産したのと同じ扱い=自動的に母の姓、親権も母持ち、と思ってたけど 出産時だけペーパー結婚してすぐ離婚すれば父の姓にもできるんだよな。親権も父に...

    • 夫婦別姓にしたい人って自分の姓に対するこだわりが強いんだろ。 こだわりがなきゃ夫婦同姓で自分の姓が変わってもどうということはない。 こういう自意識高い人は、子供がいないう...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん