朝日新聞に「脳の発達段階のサインと思って」という脳科学者の記事がある(http://www.asahi.com/articles/ASH806WJZH80UEHF00Z.html)。 この記事に脳科学の言葉はいらないと思った。 この記事の...
中野信子は科学者でも研究者でもないのだが。
http://anond.hatelabo.jp/20150908145246
茂木健一郎みたいになりたいとは決して思わないから。 http://anond.hatelabo.jp/20150908145246
誤解されていることが多いが、茂木健一郎は一流の研究者でもある。
一流の研究者だろうがなんだろうが、ああはなりたくない、と言うのは事実である。
えっ!それどこ情報ー?どこ情報よー? 茂木健一郎は一流の研究者だと思ってる人に聞きたいんだけど、彼の代表的な論文って何? あと彼のh-Indexはどれくらい? 自分のまわりに...
「脳とクオリア」
えっと、論文じゃないんですが...
論文こそが最も重要な成果物であるというのは一部学術領域の常識でしかないよ。
× クオリア ○ アリオク
カント、ヘーゲル、ハイデガー、みな、代表作は著書。 フォンノイマンのゲーム理論も著書。
テレビに出てなぜいけないのだろう。 日本の研究者は引きこもりすぎ。科学の成果をきちんとマスコミで解説すべき。
まともな研究者なら○○は頭によいとか、××すると病気になるとか断言できない。 でもTVの現場はそんな細かいこと言わないでおもしろおかしく断言できる人をもとめてる。 TVにレギ...
逆に病気にならないってのも断言しちゃいけないんだが、そういうのはネットに多いな
脳科学が扱う現象自体は心理学やらなんやらですでに明らかになってることがほとんど、とはよくいわれてるな あとMRI脳科学のご都合主義とかもよく批判されてるね
でも、同じ事でも、心理学者が言うより、脳科学者が言った方が圧倒的に説得力があるな。
んじゃあ、りんごが落ちる現象も既知のことだったんじゃないの、ニュートン力学。
ばかだなあ。 リンゴが落ちることしかしらない人は弾道の軌道の計算はできんだろ。 ニュートン力学を知らない人にしかできないことがあるんだよ。 MRI脳科学とニュートン力学を...
基本相互作用「万有引力だけ知ってて軌道計算できると思ってるのか?」
だから「ニュートン力学」
きみがばかだなぁ、もちっとしっかり読めよ。
ところがどっこい、脳科学より心理学のほうが予測も操作も上だという
脳科学の説明がなければ、単なるエッセーだ。 http://anond.hatelabo.jp/20150908145246
男の方が空気が読めない理由を、みごとに脳科学で説明している。 すごいと思うが。 http://anond.hatelabo.jp/20150908145246
http://anond.hatelabo.jp/20150908145246
きっかけは母親が「空気を読む脳」を買ってきたことだった。以前からこの人の主張はおかしいと思っていて耐えられなくなりこの人の他の本も読み、言動についても調べた 酷い。矛盾...