2014-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20140720213122


それはそういう文化形成だから、なんだと思うなあ。

日本もむかしは混浴だったみたいだし、分化していくうちに裸体に対する抑制制御分化

衝動の調節などが変わったのじゃないかな。

性器卑猥なので隠そうという文化がある国と、そうでない国の文化などは異なってくるのかも。

記事への反応 -
  • 「なんで男女平等なら混浴にならないの? 」 男女を平等にすることと、肉体の構成に関連する条件や状況をどうにかすることは別問題だから。 男性の肉体をした女性が女湯に入るべ...

    • 男湯女湯の話は、男女の肉体構造を平滑にしないと男女平等はこないだけの話。 男湯女湯の多くは別に肉体構造の問題じゃないと思うよ だって日替わりで入れ替えてる所多いもの

      • うーん。お風呂と私って関係性での肉体機能の分別じゃないとおもうんだ。 たとえば男性のお風呂に「性欲を満たすチャンス機能」をおくとしたら、男性機能を生かす形状になるよね...

        • んんー? そういうのは大した問題じゃないでしょ 混浴のお風呂は今現在少数ながら普通にあるし、欧米なんかじゃサウナは男女一緒に全裸で入ってることはザラだよ

          • それはそういう文化形成だから、なんだと思うなあ。 日本もむかしは混浴だったみたいだし、分化していくうちに裸体に対する抑制や制御の分化 衝動の調節などが変わったのじゃな...

            • 文化で変わるならそりゃ肉体構造の問題じゃないでしょw   そもそも一部の日本人男性が混浴混浴ハァハァしてんのは混浴がごく少ないからでしかないよ 混浴が普及すれば「お風呂の...

              • その構造を同一視できたら、性差がなくなるので構造上の問題はなくなるんじゃないかな。 アカゲラとアリスイは同じ種類だけど、ぜんぜん別物だと思う人もいるだろうし 同じだと...

                • 認識しなければ差にならない差で分けるならそれは「肉体構造上の理由」じゃないよ。 肉体構造上の差そのものが区別を生んでるんじゃなくて、「違うもの」という人間の認識、つまり...

                  • うーん。 肉体構造上の差が区別を生んでるんじゃなくて、違うものという認識、だよね。 違うから、分ける、という流れを文化がつくったみたいな感じ。 犬と人間が「ミナ オナジ...

                    • 長いから一つ一つの部分に反論しないけど、 結局のところ「規制されるべき」という考え(つまり精神活動)が規制を生んでいるのであって、 肉体構造が規制を生んでるんじゃないんだよ ...

                      • 私も短く。 >「規制されるべき」という考え(つまり精神活動)が規制を生んでいる 生んだのは誰? ○そういう決まりをつくったえらい人   みんなはそれに従う機能があって、現在...

                    • . ,-、              ,.-、         ./:::::\          /:::ヽ        /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::.|        /,.-‐''"´      ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん