2014-03-31

http://anond.hatelabo.jp/20140331005011

天気予報自体無意味とは言わないが

人口推計で長期的な政策決めるのは

天気予報見て明日晩御飯決めるようなもんだということ

記事への反応 -
  • どの分野でも未来予測は難しいものだけど、人口推計はその中でも例外的に推測が容易で確実性が高い分野だよ。 現在の人口と出生率からほぼ正確に推計できる。 だからこそ出生率があ...

    • そこで所与と仮定されている出生率の推測は容易なの?

      • 出生率の推測は容易ではないからこそ低位、中位、高位それぞれ推計してみるんじゃないでしょうか。 それを机上の空論と行ってしまってはあらゆる推測は意味のないものになっちゃう...

        • そもそも日本列島の人口が1億もあるのもここ数十年の話で 人口転換なんか予測できずに人口爆発による食料エネルギー不足を心配してたくらいなのに そういう諸条件をすっ飛ばして人...

          • だから人口推計することに意味はないということ?んなアホな。

            • 天気予報自体無意味とは言わないが 人口推計で長期的な政策決めるのは 天気予報見て明日の晩御飯決めるようなもんだということ

              • 政策を決める基礎データのひとつとして人口推計を行うのは日本に限らずほぼすべての国でやっていることだと思うよ。 あなたがその主張を続けるのは相当な茨の道だと思うが・・・

                • 他の先進国でやってないとか主張してるわけでもないんだが? 数十年前人口増加を心配してたのは他の先進国でも同様のこと

                  • どうしても政策決定における人口推計の意義を認められないなら、ここだと議論が大きく脱線しすぎちゃうんで、別途元増田として投稿するなり余所で問題提起するなりしてみたらどう...

                    • むしろ長期的な人口が今やる政策の是非に影響あると言えることのほうが少ないと思うんだがそこまで意義があると言えるならそちらこそ別エントリで詳細に述べたらどうか 医療や年金...

        • だから人口推計することに意味はないということ?んなアホな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん