2014-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20140316211204

いやーだからー、悪い研究者のものはそりゃ捏造から研究成果ではないよ? 捏造だもん。

捏造だもんwwwwwwwwww

捏造であるというのは話の大大大前提なわけよwwwwwww

 

別の人がこの捏造を追試したら隠れた条件を満たしていてその捏造データが再現されたら奇跡だよねっつー話ですな

記事への反応 -
  • ある研究者がとある仮説を立てて実験しました。1度は成功したけれども、どうやってもその後うまくいきません。 その研究者は悪い研究者だったので、実験結果を捏造して公表してしま...

    • 一度だけ発生して、その後再現できずに論文発表を諦めた実験なんて、腐るほどあるだろ。 そんなのは研究成果でも奇跡でもない。

      • いやーだからー、悪い研究者のものはそりゃ捏造だから研究成果ではないよ? 捏造だもん。 捏造だもんwwwwwwwwww 捏造であるというのは話の大大大前提なわけよwwwww...

    • http://anond.hatelabo.jp/20140316205612 マジレスすると、 「成功した」 と思っていたのが、単に、ES細胞が紛れ込んでいただけじゃん?配列もほどんど同じだし・・・というのが、Nature掲載後、方...

      • 話題になっているのはSTAP細胞の件それ自体ではなくてですね 「実験系で捏造しても意味ないよね」に対して「奇跡が起きて捏造が再現されちゃうかも」というフィクションの笑い話のこ...

        • その笑い話のどこが面白いのかわからん。 奇跡なんてそうそう起きるかよ。

          • 僕の周辺ではゼロとみなしてもよいぐらいの確率だがゼロではないことを挙げる笑いというのは比較的ポピュラーなのだが、 文化圏が違うようだね   「トンネル効果で壁抜け」とか、...

            • 全然面白くないね… 虚構新聞で笑っちゃいそうな奴だな

            • 「可能性がゼロではない」ジョークが成立するのは、馬鹿なこといってるけど案外本当かもよ?って状況だけだろ。 今回みたいな意図的な捏造で本当かもしれないからどうだってんだよ...

              • 「可能性がゼロではない」ジョークが成立するのは、馬鹿なこといってるけど案外本当かもよ?って状況だけだろ。 いや全く理解できない。実際には起こらないからジョークになるん...

                • いや全く理解できない。 これは「いや全く理解できてない」のTYPOだよね? 「可能性がゼロではない」のに「実際には起こらん」というところがジョークなのか。それとも「実験なん...

                  • いや別にTYPOじゃないけど…… 「案外本当かも」という状況で「可能性はゼロではない」がジョークになるという君の感覚を僕は全く理解できない   「実験系で捏造とか追証実験あるか...

                    • 馬鹿なの? 理論だけ出来てる現象に対して、実験やってないのに理論どおりにヤったら出来ましたーって論文出して その後他の人がきちんと実験を組み立ててやったら出来ました、と。...

                      • そんなこと簡単に出来る。 既知の科学的事実から考えて自明だし何の意義もないから誰もやらない実験とかならまだしも、 実験データの発表が取り沙汰されてあちこちで追証実験され...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん