2013-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20130810114909

単純に皆うまい区別が見つけられないだけじゃないの?

俺も高学歴/低学歴という区分けにしっくり来てないが、

かと言ってそれ以上にしっくり来る分け方も正直見からない。

そのうちに「高学歴/低学歴」という用語そのままの前提で話が進んでしまうのは不本意だけど、

おそらく初出であろうコンビニ店長さんあたりはその辺意図してるのか否かは、ようわからんな。

  • http://anond.hatelabo.jp/20130810115517 この問題について低学歴/高学歴という区分けが不適切だとみんなわかってるなら、なんとかして別の区分を考えるべきだよ。 いくら他に思いつかないから...

    • もともと「バカッター」だの「ゆとり」だの言われていたのを、途中からコンビニ店長が「うまいこと分析しました!」みたいに生まれ育ちや学歴の話にすり替えたんだよ。 ちなみに蕎...

  • に1票。田舎に侮蔑的な意味合いがある気もするけど一番しっくりくる。 http://anond.hatelabo.jp/20130810115517

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん