2012-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20120403180019

現実で不当なことがあったりして打ちのめされてメンヘラになる人もいるだろうけど、

性格的に真面目のコツコツ型だったり一つのことに夢中になる人がなりやすいんじゃないかなと思ってる。

そういう性格の人はえてして何かのオタクになるが、しかしその性格のせいでストレスを溜め込んでメンヘラと化す・・・とか。

記事への反応 -
  • オタクにメンヘラが多いのではなく メンヘラにオタクが多いんじゃないかと思うようになってきた 現実世界で辛い目にあったり不当な評価を受けていたり 夢や理想を持つことは愚かだ...

    • 現実で不当なことがあったりして打ちのめされてメンヘラになる人もいるだろうけど、 性格的に真面目のコツコツ型だったり一つのことに夢中になる人がなりやすいんじゃないかなと思...

    • 学生のころとか思ってたけど、 メンヘラオタクってかなり恵まれた家庭環境っぽいのが多いのに、 なんでメンヘラになってしまうんだろう。 ・趣味に浸れるひとり部屋 ・自分専用のパ...

    • そういえば、90年代後半によくドキュメンタリーが流れてた「多重人格少女」の類も、明らかにオタ入ったネーミングセンスだったなあ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん