2011-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20110802152022

製作者が意図的に捏造してる話をしてるんだけど。

大体の流れを見ると、「製作者が意図的に捏造してるケースはない」と言う前提で進めて良いのかな?

製作者が意図的に捏造するケースは存在しないから、TV局が意図的に虚偽の報道をすることなどあり得ない。

後に虚偽が発覚した場合でも、それはその当時真実が確定していなかっただけである。(製作者に捏造意図はない)

とりあえず、この定義を共有できるかどうかが知りたいな。

別段、「製作者が意図的に捏造してるケースはない」という定義真実であるかどうかも問わないよ。

ここまで続いてるツリーには「製作者が意図的に捏造してるケースはない」という大前提があった、と判ればいいから。

  • 製作者が意図的に捏造してる話をしてるんだけど。 意図的な捏造はバレンタインデーから連綿するマーケティングの一環でしかない。 クチコミブームは実在か非実在かは関係ない。君...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん