http://sbietc.blog43.fc2.com/blog-entry-1275.html 学校の勉強なんか糞うぜえ 将来、なんの役に立つって言うんだよ 勉強なんて何の役にも立たないと言った生徒は今までたくさんいたが 世の中...
数学関連は間違いなく役に立つし、やっておけば良かったと思う筆頭だな。
大半の人間にとって数学は何の役にも立たないよ。 試しに30代以上の人間に微積分の問題を解かせてみればいい。 重要な学問ではあるが専門的すぎる。 全員が学ぶ必要は無いね。
あと今は解析より数論の時代だよ。 微分積分は残念ながら最尤推定とかするときにちょっと使えるくらいで一般的には十分かもしれない。 http://www.ted.com/talks/arthur_benjamin_s_formula_for_changing...
流行としての数論は高木貞二世代で終わりました。(関係ないけど代数的整数論や、類対論の書籍を読んでみるといいよ。) 今は集合・位相が流行ってる感じがするなぁ。数年前twitterの...
いや数学業界じゃなくて世間一般の話ね
数年前twitterの高校生クラスタで「層・圏・トポス」が話題になってたし。 理解できる頭もないだろうに。 ネットで単語だけ検索できるようになったことでこういう上っ面坊やが出て...
いやいや、「層・圏・トポス」って本の名前だよ?
そうだけど、その高校生は予備知識も習得済みなのかい? 話題になるんだろうから複数いるだろうし。 だとしたらすごいね。
中学校で類体論とかやってるキチガイが1世代あたり10人とか20人くらいいるだろ。
へー。 上層の人間は進んでるなあ。 俺が中学の頃は二次方程式の解の公式の証明でも手こずってる人が多かったのに。 いや、手こずってるというのは違うな、はじめから証明を放棄...
まず数学へのアプローチの仕方が違うんじゃないかな。 上層の人は基本的に記憶力が良いことは間違いないから、多分自分の手で証明を導き出すんじゃなくて兎に角片っ端から正確に記...
ただの秀才じゃ中学校で類体論は無理だよ。 あいつらマジ頭おかしい。
でも学部程度の数学までなら、計算を除いて7, 8歳程度でも理解できる知識問題で済む様に思えるなぁ。 そこから先は専門性が高いから何とも言えないけど。
それは応用数学の話でしょ。 それにそもそもただの秀才はそこまで数学やるという発想を持てない。
これはちょっとはずかしい
これはちょっと恥ずかしい
その流行は、学問としての数論についてなの?それとも一般書籍の題材としての数論についてなの? 学問としてなら、今でも数論は数学研究の本流の一つだと思うけども。 2010年のフィ...
「実際できない奴が多い⇔役に立たない場合が多い」というロジックはおかしいだろ。 こういう馬鹿なこと言いださなくなるだけでも数学を勉強する価値は大いにある。
http://anond.hatelabo.jp/20110509160107 微分積分の方程式じゃなくて、物の考え方だよ。「なぜ、1足す1は2なんだろう?」って疑問を持つことが役に立つんだ。世の中「1足す1は2」と言っ...
厳密には論理学な。それを数学から勝手に切り離して哲学厨などと敵視するから浅い数学厨はおかしなことになる。こんなの日本だけ。
厳密には哲学な。それを数学から勝手に切り離して哲学厨などと敵視するから浅い数学厨はおかしなことになる。こんなの日本だけ。
「なぜ1足す1は2なんだろう」って算数の領域じゃねえの? 少なくとも中学高校の数学ではそんな授業なかったけど。
ペアノの公理でググるとよい
公理としての「1+1=2」なんてますます習わないと思うけど。
数学勉強してなくて後悔してる奴は腐るほどいるけど 数学勉強して後悔した奴って見たことないな
「数学なんて役に立たない!」って言ってる奴はみんなそうでしょ。
マジで? 中高でただ授業受けてただけじゃ「勉強した」とは言えないぜ? 算数に毛が生えたレベルすらまともに理解できなくて諦めたような奴ばっかりじゃね?
オレオレ定義で「勉強」を語られてもな。 数学から学べる論理的思考ってのがそれなの? 高校に入学できたり大学に入学できたりする程度には数学を学んでるだろうよ皆。 それとも...
それとも「高等教育の基準をクリアしたくらいじゃ勉強したとは言えない」とか言っちゃう? 数ⅢCまで(今の区分けがどうなってるのか知らんが)それなりにきちんと理解したなら「勉...
東大文一でもアウトかー
東大文一行く奴は数ⅢCくらい理解してるだろ
それは文一を買いかぶりすぎ。 せいぜい文系数学の問題を解くのに使えるような数学ⅢC範囲の一部の定理・公式を知ってる程度。
仮にそうだとしても、勉強したことが無い分野の重要性を類推できないくらい頭悪い奴はいないでしょ。 少なくとも俺の知ってる文系東大卒で数学いらねーとか言ってる奴はいない。
あれで買いかぶってんのか。 世間的な東大生の認識はまだそれぐらいあると思ったほうがいいぞ。
「勉強して後悔してる」とまでは言わないけど、三角方程式と微積分は多分マジで一度たりとも役に立ったことないわ まあ、同じように学校で学んだ、古代インド史も羊歯植物の前葉体...
確かに。意外な時に意外なところで数学で教わるような知識が必要になるんだよな。 売ってないようなもの自作しなきゃいけない時は特に、設計の段階でも、必要なもの割り出す段階で...
たぶんだけど、「はてサ」ってワードを別の何かに置き換えるだけでブクマが10ぐらいついてたんじゃないかな。
http://anond.hatelabo.jp/20110509151957 どうして張り付いていられるのだろうか・・・