2011-01-11

からソフトバンクが好きになれないし、信用もできない

http://togetter.com/li/86817

孫正義 @masason の発言に就活生らが猛反発。#softbank

ニュース・時事 softbank ソフトバンク 孫正義電波 就職活動編集】 .就活生の47.1%がiPhoneを使っている、という日経の記事に対して、ソフトバンク孫正義社長「さすが就活生は、感度が高い。」とツイート

しかし、まず「iPhoneソフトバンク)の感度(電波)は低い」と総ツッコミ。加えて「スマートフォンで常にチェックしてないと説明会の予約が取れないなど、今の就職活動は異常な状態。経営者から変えていくべき事なのに」「感度うんぬんではなく、使わざるを得ないだけ」「ソフトバンク電波圏外で内定取れなかった人もいる」などなど、就職活動をしている人から猛反発。

そもそも母数が600程度、携帯ガラケーから答えられないアンケートの結果を記事にする日経もアレですが、都合の悪いことはスルーしつつ、こういったことには即座に反応する日本のトップ経営者。記事読んでたらこういう発言になってないと思われますが。

いや、本当にトップの経営者なんですかね? こういう人が日本ダメにしていっているように見えます

あ、ちなみに「大学電波良くします」と今年宣言してiPhone売ったのもソフトバンクです

http://mb.softbank.jp/mb/special/network/college_report/

要望の多さに対して進展は恐ろしく遅く、11/30でページの更新は止まっています。こういう有言不実行をするから問題なんですよ。.

改善努力は常に行っているでしょうが、それが現場にまでどの程度届いているのかはなはだ疑問。

キャパ(現場力)を超えた状況で電波状況改善が追いつかない→大風呂敷を広げすぎな証拠

母数が少ないアンケートに流されてると言われても仕方の無い現実

からソフトバンクが好きになれないし、信用もできない。

通信費削減は見込めるかもしれないが、その分サービスが劣ると思うのでソフトバンクに入ろうとも思わない。

  • 孫は基本的に都合のいい時だけ偉そうなこと言って、都合が悪いことは黙殺するからね。 代理店の人(applehair266)が「もうやっていけないから自殺する」とmasasonにツイートしたが、完全に...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん