2010年11月09日の日記

2010-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20101109145116

逆じゃね?

客のことしか考えてない人事担当いたらそれこそ怖いよ。

人事で一番注意しないといけないのは社外の人間情報だろ。

風俗産業に従事してる女性メンタルヘルス

AV女優メンタルやられちゃう娘多いとか言うじゃん。

そういうデータないかな。

オタ向けアニメ幼女向けアニメはとても似ている

目の大きさ、口や輪郭の形、髪の色や髪形の奇抜さ等々の特徴が、両者はとても似ている。

http://milky-holmes.com/

http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/lilpri/

でもオタク向け幼女向けアニメは一目で見分けがつく。

どこで見分けがついてるんだろう?

絵の一つ一つの要素を見て、そんなに大きな違いを感じないのに、全体で見たら印象が大分と変わるのが不思議

両者の最大の違いは何なんだろう。

あと、時々2のまとめサイトなどで幼女向け漫画の異常な目の大きさを「頭蓋骨どーなってるんだよこれ」などと笑ってるスレを見るのが不思議

オタクはあの目の大きさに慣れていると思うんだけど、何に引っかかってるんだろう。

偏差値と点数は区別すべきだろ。

女の顔とかに点数付けるじゃん。

あれ点数じゃなくて偏差値じゃね?

あんま厳密さに拘らないんだけど、そのへんに違和感を覚えたので取り急ぎ。

いや、全く急ぐことではないんだけど(藁

http://anond.hatelabo.jp/20101107205056

そうだよね。

毎月お給料入れてくれれば男なんてみんな一緒じゃんって言えるかっていうと全然そんなことないしね。

それが親になったっておんなじことだよなー。

http://anond.hatelabo.jp/20101109152807

創作で食っていくと決めた時点で腹くくらないと。

狂気に漬かっていたんじゃないの?

君も僕も、もう普通人間には戻れないよ。

僕は、全てが駄目になってしまったら、笑顔自殺しようと思っている。

どうせ社会にも世界にも興味はない。

http://anond.hatelabo.jp/20101109164824

そういう安っぽい対立構造を持ち出して、「自称・真のオタク」とかラベリングするのも、特定の群れを安定させるのには効果的に働くよね。

他人が尖ってる事を嗤うことで、自分達の均一性を確認するというか。

そういう意味で、オタもリア充も付き合いの形は一緒になってきたよな。

http://anond.hatelabo.jp/20101109182644

すげーな。

このイベントのどの辺がオタの心を掴んだのだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20101109181616

店主の件とはいえ、それを誰に言いたかったんだろ

分からん

J-POPジェネレーター

リア充があれよあれよと賞賛しています

はてなブコメ見ながらリアルに気持ち悪くなってきた

まぁせいぜい足掻いてください

「は? 炎上とどう違うかもわからないわけ?

  その程度の想像力もないからお前の発言はつまんないんだよこのタコ」

ってツイッターで言えたらなあ。

サブ垢でもつくってたらよかった。

ネパール店主の件。

http://anond.hatelabo.jp/20101109175419

トピ主って時点で気づかない奴は相当だぞ

アメブロ

しかしアメブロアバターってスイーツ(笑)のウザったい雰囲気を見事に再現してるよな。

孤高の人」でネタに使われたときは違和感なさすぎて笑ったw

http://anond.hatelabo.jp/20101109175419

万に一つの可能性で同一人物による転載かもと思って書いたよ。

http://anond.hatelabo.jp/20101109164113

ありがたくいただきました。

まだ目標までポイント溜まってないので、抽選はしてません。

ちなみに、携帯じゃなくてもPCからフリーアドレスでも登録できますよー。

まあ常識的に考えて2ちゃんねるの書き込みの何割かは女なんだと思うわ。区別はつかんが。

ぼっちに優しかった彼女

小学生のころはいた、ぼっちに優しい女の子中学高校と進むに連れていなくなったね」という意味tweetを読んだ。

共感しながら自分の高校時代を思い返していたら、ぼっちの俺にも優しくしてくれる女の子がいたことに気づいた。

その直後に恐ろしい考えが浮かんだ。――彼女は俺に怯えて優しくしてくれていたんじゃないのか?

コミュ障の男に普通に接していたら懐かれてしまい、気持ち悪いのだが逆上されるのが怖くて困っている」

そういう女性をここ増田で何度も見てきた。

彼女は俺を恐れていたのか?――ひょっとして中学のとき優しくしてくれたあの娘も、小学校時代のあの子も。

もしかして、ひきこもりの俺に優しくしてくれる母や姉も俺のことを恐れて優しくしてくれているのか?

http://anond.hatelabo.jp/20101109172124

その論旨で言うところの、

男が書いたのか女が書いたのか、っていう部分は、

本質的には男性が書こうが女性が書こうがそんなものは大した問題じゃないのではないかと思う。

会話に論理性がない、会話が成立しない、コメントツリーが脈絡もなくまとまりもないカオスな状態に陥った時に、

「ああ、これは女が書いてるからこうなるんだな」と、なかばプライ側があきらめるために、折れるために切り分けているに過ぎないのではないかと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20101109172739

横だが、

俺も、セックスの後とかオナニーの後に、タバコ咥えたままちょっとうとうと…という事はたまにあるよ。

眠くなるかならないかで言えば、多少眠くはなる。

http://anond.hatelabo.jp/20101109172739

いや、それはお前が猿並みの性欲だというだけの話だと思うw

http://anond.hatelabo.jp/20101109172533

入社六ヶ月目シリーズって増田が六ヶ月って意味だと思ってたわ

今間違いに気付いた

http://anond.hatelabo.jp/20101109172358

横だし話がそれるけど、

自分もあんまり女と接点がなくて

女の文章と言えばはてブホッテントリになってるようなのばっか読んでたから、

「別に女感情的じゃないじゃん」「まともな面白い文章書くじゃん」て思ってた。


ちょっと環境が変わってリアルでたくさん女と接するようになり

女のブログとか巡回して読む必要があったんだけど

マジで脳が腐りそうな文章書く女の方が多いな。

あれはわけわからん

無駄情報が多くて話の本筋がどっかいくし文体が痒い。

その時気付いたけど、

ホッテントリになってるような文の書き手って

女の中でもすごくセンス良くて(ちょっと変な女で)文も書きなれてるタイプなんだよ。

一般的な女の文は確かに狂ってる。

そもそも女と接点ない男はそういう女丸出しの文章をあんま読む機会がないんだよ。

だから「文で性別わかるの?ほんとに?」とか言う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん