前々から崩壊しているとかCDが売れないとか言っていたが、決定打がついにでた。
バンド名とか出したら奴らの名前の宣伝にもなるのでここでは書かないが、東大生のバンドがデビューした。別に高学歴の奴らが音楽をやっているから崩壊したとかそういうわけではない。
音楽の内容がクソを超えた、巨大クソの塊なのだ。
今までも高学歴のバンドがデビューしてきたが、ここまでクソなバンドは初めてである。
インストバンドで、バイオリンとかギターとか入っているバンド。
ああ、ポイントが違ってきてる。
音楽の内容が本当にクソなのだ。
おじいちゃんのオナニーのようなダルイ内容、年寄りに媚びた良い子ちゃんの演奏。
曲も面白くないし、5秒聞いたらもういいやという内容。自分がバンドをやるとしてもこんなバンドは100万回死んでもやりたくない。
こんなバンドが世の中に出てきたということが音楽業界の崩壊でもあるし、デビューさせた業界も自らの首を締めていることに気がつかないのであろうか?
いまのアニメ関係、オタク関係のものが盛り上がっている理由は若者の数が多いのも1つだとおもう。
年寄りにはないバイタリティーが消費という形で業界を活性化していく。
ひとつのアニメに対し、ネットで調べたり論議してみたり、はたまたイベントへ出向いたり、DVDやBDを買ったり・・・。そのバイタリティーこそ音楽業界に足りないのである。
年寄りは異質なものを受け入れるという脳みそが死んでいて、差別をする傾向があるし、
刺激的なものより波風立てないものを好むようになってくる。
そんな奴らが業界にはびこり、年寄り媚クソ音楽バンドがデビューし、才能のある奴らは見向きもされず消えていく。
ライブをするのにも箱代とかわけのわからない制度もあるし、チケット代は高いし、
みんなと同じものじゃないと客はこないし、
でもそうしないと誰もきいてくれない。
欧米や欧州は本当に良いバンドも良い音楽がいまでも出てきている。
アメリカはラップばっかりになっているけど、そんなジャンルみたいな物を日本人は作っただろうか?
なぜそうなってしまったのかのは答えがでている。
この制度がいい場合と悪い場合があるが、音楽業界でもダメである。
社会でも若者の意見というのは誰も聞き入れないし、意見や主張するものを差別する国民性だ。
なので何もいえない、波風立てないようにみんなこの曲聴いてるからオレも好きみいたバカ日本人が多い。
もうどうあがいても無駄なのである。
…という事とほぼ同じ内容の記述が戦国時代にも書かれていた、 という事である。 何時の時代も今を嘆く輩は必ず居て、 そういう輩は過去を美化しがちという良い例だ。
http://anond.hatelabo.jp/て …て?
勝ったどー!(・▽・)
どこそこのなんとかかんとか音楽祭では異例のアンコールがどうこう、とか宣伝されてたが、実情はどうだったんだろう。
そこまで糞だと思うなら早くバンド名晒せよ 匿名だろ?
マジで嫌いなのでちょっとでも宣伝的なことをしたくないから めんどうですまんがググってくれ。
横だけど、充分宣伝になってる。 「ぐぐれるだけの情報を晒して愚痴=興味持った奴がぐぐって聞く」 信者的な書き方をしていればアンチが寄るけど、 逆に感情的なアンチの書き方を...
過去を美化して今を何もせずに悲観したらダメなのは当然。 過去は良かったみないなことを言いたいのではない。 感情の殴り書きで言いたいことが伝わってないのは失礼。