2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811143325

横からだが、説明しろよ。

昔の農民には、移動の自由がなかった。関所破りとか時代劇でやるでしょ?

なぜか? 豪族毎に税率とかいろいろあって、勝手に有利な土地に移動されたら困るんだよね。税金が搾り取れなくなるから。

他方現代は、日本が嫌ならシンガポール移民すればいいじゃない。的な扱いはある。グリーンカードとって(難しいけど)アメリカ移民とかね。

条件がより良い国家のもとに移動して、有利な条件で活動する自由というのは原則、保証されている。

昔はソレがなかった。

ようするに、昔は農民は豪族支配によって生まれた場所によって貧富の差が生まれるという時代だった。よって、今よりも人権的に有利であったとは言えないし、豪族により人権が剥奪されていたとも言える。

言い方を変えれば、移動の自由が保証されるなら、ひどい地域からは移住すればいいだけなので、地方豪族が生まれても問題ないとも言える。

記事への反応 -
  • 元の言い争いについては俺は介入しない 江戸時代には士農工商に等しく「マトモな人権」なんて付与されてないので 江戸時代の農民にマトモな人権が付与されてなかったのは無視か...

    • 横からだが、説明しろよ。 昔の農民には、移動の自由がなかった。関所破りとか時代劇でやるでしょ? なぜか? 豪族毎に税率とかいろいろあって、勝手に有利な土地に移動されたら困...

      • 横からだが、説明しろよ。 はあ、何をだい? 文脈を理解した質問である限りなんでも答えてやるから 「横からだが」なんてセコい手は弄さなくていいよ 昔の農民には、移動の自由...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん