2010-05-10

http://anond.hatelabo.jp/20100509165339

君は、人と議論するときの根本的な大原則を知らないようだ。

  • お互いが別の前提条件や言葉定義を使っている場合には、もはやまともな議論は成り立たない
  • 相手の前提や定義自体が間違っていることを示すためには、相手の前提・定義に基づいて、あるいは相手も正しいと認めている文献等に基づいて、間違いを示さなければならない

前提条件や言葉定義の違いを考えずに議論しても、

両者は別の言語なので、言ってしまえば「掘った芋いじるな」と言われて「今は19時40分です」と答えるようなとんちんかん



元増田は「自然言語を、言葉意味通りに解釈して、論理学に当てはめて考える」ことができるのを前提に話している。

その元増田が私だ、と言って信じてもらえるかどうかは分からないし、そもそも事実かどうかも分からないけれど、私はそのようなことが(間違ってはいるが)できると考えている。

あるいは実際に、自信満々でそうしている人を見たことがあると言った方が正確かもしれない。

一方、そんなことできない、そんな人はいない、と言うのであれば、その後のことは君にとっては読む必要のない文章。わざわざ読んでコメントまで付けて時間無駄にしたね、としか言いようがない。

自然言語を、言葉意味通りに解釈して、論理学に当てはめて考える」などという日本語がおかしい。

かかる表現にも関わらず、元増田の想定している行動は「自然言語を、論理学の述語の意味通りに解釈して、論理学に当てはめて考える」行為。

は、単に定義の仕方の問題にしか見えない。

とりあえず、今のところ、あなたのいう「以外の意味がうんたらかんたら」の件を受け入れていない。意味はあくまで論理学の述語の意味と同等で、文脈的にその他の意味が付加されると考えている。その点については、あなたは自分の主張を押し付けるばかり。「俺が正しい」では単なるクレーマーだし、その上、元増田の話において重要ではない。

重要なのは、君がいうところの「自然言語を、論理学の述語の意味通りに解釈して、論理学に当てはめて考える」行為を正しい論理学だと勘違いして自信満々にそれをする人がいるということ、そしてそれは間違いであるということであって、それは君の意見と何ら変わらないように思える。

結局同じことを言っているのに、なんで、君と一部、言葉定義が違うだけでとんちんかんな議論を吹っ掛けてくるのか全然分からない。

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん