2010年05月08日の日記

2010-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20100508205821

余談だけど、なんで自分飲み会が好きかって言うと、飲み会の雰囲気に便乗して上司に文句行ったりさらにその上司希望を言ってみたりとかできることなんだよね。

飲み会の雰囲気ほど会社によってまちまちなものはない。

うちは飲み会のときも社内の上下関係は絶対で、先輩による説教やいじりも多い。

正直仕事より飲み会のほうがストレス貯まる。

こういう社風だから、飲み会が半強制なのはお約束

http://anond.hatelabo.jp/20100508203645

まあね、円滑になるのは確かだわ。プライベートな側を少し公開するってのは、そこそこ重要

40年に亘る仕事中、ずっと「仕事に必要な会話」だけをやり続けるのは辛い。休憩中のちょっとの隙に「こないだのアレどうだったの?w」と言ってくれるだけでも、肩の力が自然に抜ける。仕事でヘマやらかして怒られた後でも、人間関係をすぐに修正できる。

そうでなければ、仕事上の態度や能力だけで、上司や同僚の人格を判断しなければならなくなる。これは危うい。

飲み会以外に、プライベートでの出来事を話し合える機会があればいいのだけど、なかなか難しい。

でも、しかし、俺は「面倒くさい」でずっと通した。過去形。もう会社は辞めて(はなからずっと居るつもりじゃなかったし)独立しちゃったからね。

:創価学会員購入の墓地情報www.misatosekizai.co.jp

創価学会員の墓地購入=知恵袋 首都圏墓地カタログ請求はこちら

結婚まだ29歳、もう29歳www.sunmarie.com

正規会員20,000名からめぐり会う! サンマリエの無料プロフィール紹介

"婚活結婚診断テスト"無料www.sunmarie.com

自分理想の相手を、ズバっと診断! 結婚相談所 "サンマリエ"が婚活を応援

精神世界を味方に付けたいshinga.com/

潜在意識・心の世界の力を使いこなし 生活を豊かにする3つのコツ無料映像

http://anond.hatelabo.jp/20100508202728

行かなきゃいいんじゃないのか。というか行かなくても別に責められはしないよ。

数千円とぶということは同期ののみとか、大人数の飲みとかだろ。一人ぐらいいなくてもばれやしないし、お酒好きじゃなかったり騒ぐのが好きじゃないなら率直にそういえばいいんじゃないのかな。

自分は飲むの好きだし(騒ぐのは嫌いなので大人数の飲み会は嫌いだが)、結構飲める方なので誘われればだいたいついていくけど、新人含め来ない人は全く来ないし、責められていたり陰口を叩かれているのは見たことがないよ。きっちりとやるべき仕事をしていればそれで十分だし、人柄が良ければ別に飲み会に来なくても慕われたりかわいがられたりする。会社とか雰囲気に依るとは思うけどね。

余談だけど、なんで自分飲み会が好きかって言うと、飲み会の雰囲気に便乗して上司に文句行ったりさらにその上司希望を言ってみたりとかできることなんだよね。後で思わぬところで言ったことが戻ってきたりはする。まーでもそれよりも多分、何気ない話から相手の仕事ポリシーとか哲学とかが垣間見えるのが一番楽しみなのかな。もし一緒に働く相手にそういうのが全く見えないんだったら、その会社にいる意味はあまりないとすら思っている。尊敬できる人と一緒に働きたいから。お酒の力を借りると距離が縮まりやすい分、そういうのが見えやすい。あと後日飲み会代金徴収をきっかけにしてまた話す機会ができるし。

http://anond.hatelabo.jp/20100508203534

邪魔でなければ、私にも食べさせてくださいの意。

両手にナイフフォークを持っているか、または買い物袋を提げているかで判別してください。

倫理法律の観点は考慮しない。

命題1

フリーソフトで全て賄えるものを、シェアソフト対応する人を購入厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題1の類題

抱合せ商法無料で手に入ったモノを、遺失してしまい、有償で購入するのを購入厨と呼ぶのは妥当か。

命題2

無料保証期間の過ぎた電化製品を有償修理してもらうことを、サービス面から見て購入厨と呼ぶのは、意味として妥当か。

命題2の類題

ニコニコ動画プレミアム会員など、対価を支払うことで無料より優れたサービスを受けることを、購入厨と呼ぶのは意味として妥当か。

命題3

大学就職先が見つからず、就職留年することを、学費と新卒市場の面から見て購入厨と呼ぶのは、意味として妥当か。

http://anond.hatelabo.jp/20100508204445

正解!

「体だけのセックス」ってのはたくさんの女とセックスしたい男の言い訳です。

http://anond.hatelabo.jp/20100508174127

昔から、娼婦に本気で入れ上げて身を滅ぼす男は珍しくありませんし。

割り切ってやってると言われても信じがたい。

それから、体だけの浮気ならいいって理屈はおかしいと思う。

先に心があって体がついてくるものじゃないか?心だけの浮気は可能でも、体だけで浮気なんて出来ないよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100508203958

いや、飲み会さえ無ければかなりいいところなんだけどね。残業代は全部出るし。

自分飲み会行きたくない根本的な理由が「金貯めたい」だから、お金がある程度貯まったら嫌でもなくなるのかも知れない…

http://anond.hatelabo.jp/20100508182148

セックスには妊娠ってリスクがあるからね。

望まぬ妊娠をして育てられない子どもが生まれる事が増えれば、社会的にも迷惑をなる。

卵巣を取った女性パイプカットをした男性ならば、好きにすればいいと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20100508202728

飲み会を耐えられない人がサラリーマンとして働くのは難しい。

週明けにでも退職願を出してきたら?

重圧から解放されると思うよ。

今なら世間的にも「五月病」って名付けてもらえる一番辞めやすい時期なんだから。

別に会社で働くだけが人生ではないからね。

さもなければ、もう少しだけがんばってみて、飲み会参加もほどほどにすることだね。

別に首に縄かけて引いて行かれるわけじゃないんだし、「立場が悪くなるかも知れない」「空気読めないって思われるかも知れない」とか勝手に悩んでるだけなんだろうけど、そんなに嫌なら理由付けて断っちゃえばいいんだよ。

どうせ最悪のケースでもせいぜい会社を辞めれば済むんだから、開き直って我が道を進んじゃえよ。

twitter報道に生かす毎日新聞つぶやきは正当な言論と言えぬと警鐘


twitter報道に生かすと発表した毎日新聞が、つぶやきは正当な言論と言えないと警鐘を鳴らしています。

近聞遠見:「つぶやき政治」の危うさ

 とはいえ、つぶやきは正統な言論と言えるのか。ワンフレーズポリティクス亜流ではないか。政治の質を落とすリスクはないか。

http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20100508ddm002070040000c.html

Twitterなどによる読者の声をいかしていく

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/05/07/057/?rt=na

http://anond.hatelabo.jp/20100508183440

ネットで見る限り、女の方が男よりずっと冷静で論理的だけどな

http://anond.hatelabo.jp/20100508203534

いないなら私が作りに行きますよ、の意。

http://anond.hatelabo.jp/20100508203430

新人なのに行かないっていうのも問題じゃないか…

そうでなくても人間関係を円滑にする手段のようだし…

もうやだ…

なぜ女子は、

「これから夕食ですか?」

「どこで食べるんですか?」

「作ってくれる人いるんですか?」

と聞くのだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20100508202601

実名できわどいこと書いてる人なんて、いくらでもいますが。

それだけの覚悟がないなら黙っていたほうが社会のためです。

http://anond.hatelabo.jp/20100508190704

本音とも限らんけどね。

わざと、心にも無い酷い書き込みをして

それが他人から否定されることで安心する

という行動をとる人は、わりと居る。

http://anond.hatelabo.jp/20100508202454

そしたらその時代の社会規範が生まれるんでしょうね。

安楽死施設が整備されていて、路上セックスくらいは大目に見られる社会になってほしいものです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん