2010年03月26日の日記

2010-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20100326193255

殺戮シーンそのものを描写してないだろ。

逆にいえば映画みたいにがっちり規制しても、それくらいの自由はあるってことだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100326180815#tb

自分恋人が「あいつ嫌いだからあいつの話しないで」って散々言ったらしぶしぶ言わなくなったらしいが・・・・。

恋人けじゃなく、友達にも気にかけて欲しいよ。

周囲の人が嫌ってる人の事をその人は好きなのかな。

なんかすごいな。

http://anond.hatelabo.jp/20100326181955#tb

twitter文系クラスター(?)は親から金とか機会とか色んなもんを不自由無く与えられまくってきた奴が多すぎる。なんなんだ。

おそらく、元増田理系

そいで、自分は親から金とか機会とか色んなもんを与えられてこなかったと思ってる。

そんなわけで、物理的に多いというより、目に付いちゃう。

http://anond.hatelabo.jp/20100326191718

他分野同様に全然してないじゃん。

今日もどこかのスクリーン上では殺人が映し出されているし、麻薬レイプ、その他非合法な行為何でもござれだろ。

http://anond.hatelabo.jp/20100326191718

だから映画ガチガチ自主規制してるだろ。

横だけど、ここで言う「分野」ってのは、児童ポルノとか殺人とかのことじゃない?

殺人人権を明らかに侵害してるけど規制されていないっていう話。

個人的には「キモイから」で合ってると思うw

そして、キモイのでゾーニングをしっかりやるべき派だね。

http://anond.hatelabo.jp/20100326182439

はてなキーワードの「働かざる者食うべからず」によると

レーニン新約聖書パウロ言葉引用して言った言葉

新約聖書では「働こうとしない者は、食べることもしてはならない 」

子ども手当なんてクソ食らえ

なんか6月から制度スタートですが

はっきりいってけったくそ悪いので

月額保険料が13000円になるように学資保険契約して

「全部貯金実質的になかったこと」にしてくれてやります。

もう簡保HP保険料計算済み。


本来人は向上心を持つからこそ働くんだと思います。

「向上≒いい暮らし≒高収入」と考えるなら、それは「平均以上に納税する」という形になって現れます。

だからこそ税金の使途には敏感でないといけない。


翻って「子ども手当」とやら。

児童手当(これも全部子供名義で貯金しています)と同様、

仮に13000円あったってどうせ足りやしないのです。


それでいて、やれ消費税アップの、扶養控除がどうのと負担ばかり増える。

なぜ好き好んで「低福祉(充足されない)高負担(税率アップ)」に甘んじる必要があるかと。

それなら13000円分余分に働けばいいこと。

改めて言いますが、たくさん納税して、自分血税社会の役に立ってほしいと思うからこそ

怒りをもってこの愚策に反対したいと思います。


で、満期に300万円になる学資保険は愛娘にプレゼントする予定ですが

世の中がこんな調子で、インフレで大幅に目減り、、なんてなったらいやだなぁ。


ちなみに簡保コールセンターに問い合わせたところ、

子ども手当の支給月の「2月」「6月」「10月」の支給日直後に保険料4カ月分集金しに来て(はあと)

という契約も全然オッケーだそうので

同調者待ってます(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20100326190420

え、なんで可能性0%って言いきれんの?

http://anond.hatelabo.jp/20100326190315

10万人規模のデモが実現される可能性が0%なんだから、どう考えても無駄だろ。架空の話してんじゃねーよ

http://anond.hatelabo.jp/20100326185929

本当は無駄じゃないけどね。10万人規模でデモとかやればさ。

でもめんどくさいからやらないんだよね。俺もそうだし。

http://anond.hatelabo.jp/20100326184149

騒いでも無駄だって分かってるからだよ

そして、鬼女共は基本的にこの法案には賛成だから

http://anond.hatelabo.jp/20100326185105

児童ポルノ表現はただキモイだけじゃなくて、明確に人権侵害を嗜好する表現なの。

だから他の表現と一緒にできないってこと。

逆に言えば、人権侵害を嗜好する表現規制して良し」という事だよな?

他の分野の創作物にそういう物は無いのか?

http://anond.hatelabo.jp/20100326184225

何度目なのか知らんけど、いっとくか。

児童ポルノ表現はただキモイだけじゃなくて、明確に人権侵害を嗜好する表現なの。

だから他の表現と一緒にできないってこと。

これがわからないなら人権をかかげて議論する価値無しだよ。

自分より知能が低い人間を見てるとイライラするけど俺もたぶん俺より知能の高い人間にそう思われているだろうからおあいこだよね。

Firefox3.6.2が公開された。

今回の更新重要らしいのでそろそろやるかと思って今使ってるFxバージョン見てみたら既に3.6.2だった。

何もした覚えはないんだけど。

自動アップデート機能なんてついてたっけ。

http://anond.hatelabo.jp/20100326184225

それそのものなんだとしたら「持たざる者乙www」とか言って余裕ぶっこいとけばいいじゃん。

http://anond.hatelabo.jp/20100326143827

でも、積もりに積もって、「現実は違うよね」という理性が効かなくなることが恐れられてるの。

恐れるのは自由だが、本当に効かなくなるという根拠がまともに提示された事が一度でもあったかいな。

問題なのは、推進派が「キモいから」と認定さえすれば、どんな表現物も規制できるかもしれない点にある。

今回は「非実在少年」なんていう、エロ業界の中でも割とマイノリティで味方が少ない分野だったが、「その次」に何が狙われるか。

不倫結婚前の性交渉、同性愛犯罪行為などを肯定的に描いた作品になるかも知れない。

飲酒喫煙行為もNGになるかも知れない(実際アメリカでは『ワンピース』は登場人物がタバコを吸うシーンはほぼ全て修正を強いられている)。

特定の政治活動も不健全だと見なされるかも知れない(この遍ははてサの方が理解は早かろうが)。

とにかく規制派の脳内には「キモいものは規制してよし」という絶対普遍正義があり、たまたまその最初のターゲットが「非実在少年」だったというだけの事。

彼らが、「いやそれはキモくねーだろ」というような物にまで狙いを定めないという保証はどこにもない。それは議事録の中の彼らの発言などを見ても明らか。

たとえ「キモイ」と思ってようが、「でもちゃんと現実と虚構の区別がついてるから、大丈夫だよね」って信頼されてれば、法で規制しないとってことにはならない。

無理。

生理的キモい物に対して「こうすればキモく感じなくなります」なんて提案は絶対不可能。キモいものはキモい。対話をするのも嫌。

子ども手当法案が成立、6月から支給

こんな問題だらけの状態で通る状況は異常なのに、なんでみんなもっと騒がないんだ

ロリ規制よりこっちの方がデカイぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん