2010年01月15日の日記

2010-01-15

僕の考えた最強の政策

島根在日韓国人を引っ越させて、「竹島の日」条例を破棄する

ついでに「独島韓国の領土」決議とかやっちゃう

人口少ないし簡単だよね

鳩さんは、鳩さんで、貧困を実体験していない、おぼっちゃま的政治観で空想家的な部分が比較的大きいと思うが

財源無いことがわかりきっているのに、民主党投票して、短期間で結果が出ないのは当たり前なのに、期待していたのに残念だと言ってしまう国民も体外、ゆとりで、夢想家だと思う。

外国籍の人の参政権にしても、助成金公共事業の発注という利権の問題がからんでいるんだから、前提としては、経済の話ヌキはムリで 増収分>支出分 でないといけないんだけど、どうなのよ?

あと、わりと、どうでもいいんだけど、某団体には、日本国籍の人も参加出来て、いろいろメリットがあるらしいよ。というのは、爆笑した。裏技だなぁと思った。

みんなで、日本脱出して韓国に永住するか?

http://anond.hatelabo.jp/20100115192254

俺は海外生活経験あるが、軽視されたと思っていない。同様に、日本外国人参政権がないことについても軽視とは思っていない。

http://anond.hatelabo.jp/20100115175403

まあそれにしたってやっぱり、食事代程度なら「2人きりでご飯に付き合う」で通常は充分対価になってると思うよ。

男性に食事に誘われた時点で奢られることはほぼ分かっているわけだから、

それに応じた以上は最低限会話を楽しもうとする姿勢くらいは必要なんじゃないの。プロ並みのトークなんて期待してないが。

めんどくさいなら最初から来なきゃいいわけだし。

メシだけ奢ってもらって適当時間をやり過ごそうとする乞食みたいな女がいるからこういう批判が出てるんでしょ。

http://anond.hatelabo.jp/20100115191726

踏みにじられてるとまではいえんだろうが、その分軽視されてるのは確かだろうな。

それはそれで、その国の中で議論すればいいこと。

在外邦人のために日本政府が動くくらいはあってもいいだろうが。

動くのなら、先にこちらでやっておいた方が、「おたくも認めてやってくれ」ってやりやすくなるだろ。

もっとも、他の国はおおかた重国籍容認だから、日本が重国籍容認しろってなるかも知れんが。

http://anond.hatelabo.jp/20100115191822

しかし食い物にしているとはいえ、食ってるのは日本人だよな。

そこに外国人が割り込む余地を作り出す意味は無いよね。税金の大半は日本人が納めてるんだし、外国人納税者は納税がいやなら帰国するという手段があるわけだし。

http://anond.hatelabo.jp/20100115190839

自分政治信条にはそぐわないが、民意ならば尊重しよう」って発想はお前さんには無さそうだな

http://anond.hatelabo.jp/20100115190522

それを言ったら、日本人だって離脱できるだろ。

これから永住権取得を始めなきゃならない場合と、すでに取得していつでも帰国出来るとではかかるコストに天と地ほどの違いがある。

永住権を取得するに至るまで根付いているのに、帰国を余儀なくされること自体が困ることだろうに。

その外国人達が、ね。その結果日本人が困るかどうかは別の話。

必ずしも、その売国者と意見が一致するとは限らんだろうに。

それは日本世論政治家意見が一致しないのと同じ。「売国者」と意見が一致するよう努力するのはその外国人達の責任

与えるべきでないといっても、実際に行使するまでは国益に合致してることになってる。

なら、生来日本国民と同様に考えるべきだろ。

長期的に見ればなってない。つか、そんな理屈選挙権与えてる国が地球のどこにあるんだ。

外国人は常に母国の利益を優先するということが、事実として確立しているならまだしも。

可能性があるという程度じゃ、外国人日本人も違いないということになる。

しかし同等ではない。明らかに外国人の方がその可能性は高い。

そんなに食い下がるんなら、じゃあ経験してみる?「やっぱり事実でした」と結論が出た後じゃあ手遅れなんだけど?

選挙権を与えなければリスクがこれ以上増える事は無い。なので与える必要も無い。

外国人選挙権を与えた方が、先に挙げたリスクが今よりも確実に減少する、と言うのなら話は別だが。

http://anond.hatelabo.jp/20100115170646

おぉ~、すごいですね。元増田ですが、貢がれちゃん箇条書き、自分の周りの「猛者」の特徴をほぼ抑えてます!

(一人、所謂ヤンキー系でお水仕事をしていた非清楚系ルックスの子がいるけど、すごい美人で、

 優しくてかなり気が回り、内面的には清楚系の猛者とほぼ変わらない、むしろ尚おしとやか?な印象)

そして、私が「男から物を貰って見返りを求められるのが怖い」と感じた

「突然物を贈ろうとしてくるタイプの男」の特徴にもだいたい当てはまったw面白いっすね

http://anond.hatelabo.jp/20100115191315

横だけど 議論がおかしく見えるので

日本人ですら、国政(助成金)にイナゴしている(という現状と、それが問題であるという事実

があるのに、ましていわんや、外国籍人をや

日本国籍だから、日本国益に貢献しているという所から、すでに間違っていると思う。

現状は選挙権自分の所属する団体への利益誘導権 と見ている人たちが、国内外にいる。という事実はすくなくとも肯定した上で 話を初め無いとおかしいかと。

http://anond.hatelabo.jp/20100115190839

それに民主主義理念現実化するためには、少数者への配慮が欠かせない。

で、そうして参加させた結果、別のマイノリティになったものは、黙るか去れとなるわけですよね。

http://anond.hatelabo.jp/20100115191505

つまり在外日本人は個人の尊厳を踏み躙られてるわけか。わー大変だー

http://anond.hatelabo.jp/20100115182410

他国のことは知らんし、最大の理由は個人の尊厳だろ。

具体的なメリットとしての例示に過ぎないんだし。

http://anond.hatelabo.jp/20100115190522

可能性があるという程度じゃ、外国人日本人も違いないということになる。

空理空論はもうたくさんだ。

聖火リレーのとき長野に集まった中国人たちの様子見た?中国人世界中どこに住もうとも決して祖国を忘れない。

民団の綱領の第1条は「大韓民国の国是を遵守する在日韓国国民として大韓民国憲法法律を遵守します」だぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20100115190022

は?

制度としての民主主義価値を認めてないなら、民意など障害ですらない。

民意を変えようとするよりも、時の権力担当者を直接ターゲットにするだろうよ。

それに民主主義理念現実化するためには、少数者への配慮が欠かせない。

永住外国人なんてのは、まさに圧倒的少数者なんだから、配慮するのが民主主義理念に適う。

それを国民が認めるなら、国民主権原理からも問題ない。

http://anond.hatelabo.jp/20100115183156

いや無い。日本のどこに住もうが、永住者は日本からいつでも離脱できる。

それを言ったら、日本人だって離脱できるだろ。

よって必ずしも困るとは限らない。日本人日本から外国へ移住するよりもはるかに低いコスト祖国に帰国できるのだから。

永住権を取得するに至るまで根付いているのに、帰国を余儀なくされること自体が困ることだろうに。

なら、その「売国者」を利用すれば選挙権を認めずとも日本地方や国政に影響を与える事も可能なのだから、あえて権利を付与する必要は無いね。

必ずしも、その売国者と意見が一致するとは限らんだろうに。

小選挙区制ならともかく、地方議員大選挙区制か中選挙区制だよ。

その話は、外国利益を優先するような人間選挙権を与えるべきか、という問題を通過しないと成り立たない。普通であれば与えるべきではないという結論に落ち着く。

なんで?

外国利益を優先するような人間選挙権を認めるべきか」という点では違いない。

与えるべきでないといっても、実際に行使するまでは国益に合致してることになってる。

なら、生来日本国民と同様に考えるべきだろ。

外国人は常に母国の利益を優先するということが、事実として確立しているならまだしも。

可能性があるという程度じゃ、外国人日本人も違いないということになる。

誰も読まないレポート作りに追われている。

フェーストフェースじゃないと相手に通じないと割り切っているだけにムダな労力。

http://anond.hatelabo.jp/20100115185117

お前にとっての「理想」は政治目標利権のことであって

制度としての民主主義価値を認めていないことはよくわかった。

http://anond.hatelabo.jp/20100115184852

たぶんこのおじさん30代だよwww

うわーーー反応しちゃったよwww

2010新卒就職人気企業ランキング文系)でJALが5位

http://job.mynavi.jp/conts/saponet/enq_gakusei/ranking/2009rank/bunsou.html

JALが5位なんだが…。

男子22位女子4位で、投票数の男女比率はだいたい2:8だから、女子効果で5位なわけだ。

つまり『潰れそうだけど2,3年は持つだろうからキャビンアテンダント就職して2,3年ののちに良い男ゲットして寿退社したい!!!』ってことだよね?

他に妥当な解釈はあり得るか?実際は「毎日新聞社に払った広告ランキング」だっていうのはあり得るが。

2010卒って1年前に就職活動した人達だっけ?

http://anond.hatelabo.jp/20100115174723

いま現在外国人参政権が与えられていないこと(=これまでの民意)に対しては許せない、変えるべきと思ってるくせに

これが現実を踏まえた、理想の追求だろ。

将来的に、参政権付与の結果として起こるかもしれない不都合(=そのときの民意)に対しては受け入れろと主張する。

その現実を踏まえた上で、さらなる理想を追求する戦いが始まるわけで。

お前にとって民意は偉いのかそうでないのかどっちなんだ。

偉い偉くないじゃなくて、理想を追求する上で障害になるのかならないのか。

障害になるなら、少しでも理想に近づけるよう、民意を変えていく努力をしていかないととは思うが。

http://anond.hatelabo.jp/20100115184506

よくよく考えたら、この石川議員ってまだ36歳なんだろ。俺らより一回り程度しか変わらない。その程度の人生経験の持ち主が、海千山千特捜に対抗できるわきゃねえわな。

俺らって何だよ、俺らって

おまえと一緒にするなw

http://anond.hatelabo.jp/20100115095010

そう思うならブクマで擁護してやんな。うんこ投げ死は正しいってさw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん