日本ではハイブリッドの議院内閣制(国会-内閣-首相)が取られている。
世界的には直接選挙の大統領と間接選挙の首相を両立させる国も多い。
直接選挙では国民の意志が反映され、間接選挙では専門家である政治家の意志が反映される。
国民が減税してくれる大統領を選んでも、増税やむなしと思っている政治家は増税する首相を選ぶかも知れない。
逆に、歴史や民族の分断がなければ、君主制を廃することは、君主が象徴してきた歴史や民族を国家から切り離すことになり、民族国家では抵抗があるだろう。
歴史や民族の象徴を国家と切り離して、千家や市川流みたいに名誉ある市民として残せば、歴史や民族は保たれるという考え方はありうる。
日本は天皇に実権がないから帝王教育を受けても使いようがない。
ただし外交や文化や歴史に関する教育が違い、それによって君主だけが高度な外交政策や文化政策や歴史政策を実行できるということはありうる。
ただそれは外交のプロや文化のプロや歴史のプロを高級官僚として育成して代表すればいいのであって、それを一人に圧縮するというのは、やはり人類の脳は象徴、擬人化という分かりやすさから逃れられないのかも知れない。
とにかく、専門教育の度合いだけ言えば、君主は首相や大統領より高い教育を受けられる立場にある。
制度 | 民主性 | 迅速性 | 慎重性 | 専門性 | 象徴性 |
合議制 | 高 | 低 | 高 | 低 | 低 |
首相制 | 中 | 中 | 中 | 中 | 高 |
大統領制 | 高 | 高 | 低 | 低 | 高 |
君主制 | 低 | 高 | 低 | 高 | 高 |
官僚制 | 低 | 低 | 高 | 高 | 低 |
捕鯨について議論をした