2009-09-11

小学生は本を読むか?

私が小学生の頃(私は大学生なのでゆとり世代に入るか?)はほとんど読まされなかった。

図書室では結構借りていたが、ドラえもんやら円谷怪獣など雑学系ばっかり借りていた記憶がある。

中学校の頃は、特に本は読まなかった。

高校の頃は、朝のHR前に文庫本より薄いブックレットみたいな本を貸し出していたな。

ただ、ほとんど読む人が居なかった。学年全体で見ても、クラスに数人程度いれば多い方だろう。

そんな生活のなかでも、大学に入ると、いろいろ読まなきゃいけない。

電車で通学する間に、文庫本新書を読んで、講義で使用する専門書は図書館で眺めている。

読書環境学校や家)がどれだけ成熟しているか、っていうのは人や家庭それぞれだろう。

まあ、学校に関して言えば、2007年頃に環境整備すべきっていうことも言われている。

cf. http://benesse.jp/blog/20070531/p3.html

与党が変わったことで、「健全な」教育のあり方も、徐々にてこ入れしていってもいいんじゃないだろうか。

とりあえず学びはつまらないものじゃないってことを植え付けていく。

実利には結びつかない学びもあるということを間接的にも植え付けていければ?

方策は知らないけど、電子書籍端末とかNintendo DS携帯電話学校に持ってきて、

あるいはそれらを学校で用意してでも良いが、それで読もうする試みをやれないだろうか。

え、教える側が本を知らない?

  • 読書うんぬんっていうより、   Did you know? 的な感覚を教育者や為政者が持っているかというところじゃないの? http://longtailworld.blogspot.com/2009/08/did-you-know-30-2008-latest-edition.html   「自分達...

  • 無理だと思うなあ。 政府は危機感感じられないし 教育界は左翼に牛耳られてるし

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん