2009-06-15

けいおん!11話原作レイプと呼ぶ人たち

けいおんの単行本発行数なんて、アニメ開始までは1万部がやっとのレベルだった。今や15万を越えている。

要するに原作を読んでいるという人間の9割以上がアニメから入ったにわか読者。

アニメから入って原作を読み、原作のほうが面白いと思った奴がどれだけいるのだろうか。

話の流れはアニメとだいたい同じだけど、あんまり面白くないな。京アニすげー、と思った人が大半ではないか。

原作四コマ1本1ネタの体をほとんど成しておらず、ストーリー漫画風の内容が四コマの単調なレイアウトでおさめられているだけのものだ。毎月のページ数が少ないのでエピソードもブツ切り。シリアス展開が入れられるような環境ではない。

にもかかわらず、11話を見て原作レイプと言い出した連中がいる。

原作そのまんまでいっさい京アニの演出が足されていないアニメ淡々と流れていたとして、連中はそのアニメを見ていたのだろうか?

自分が見たいものを作ってくれなかった!という京アニへの不満を、原作レイプだから悪いという理由で正当化したいだけではないか。

俺は放送前からのれっきとしたけいおん!原作信者。発言を撤回しろ!と言い出す人が実在すれば話は別だが。

追記。

放映前からの読者にトラバもらったので応答。11話原作レイプだ!発言撤回せよ!という内容ではなかったため、この記事はそのままにしておく。

自分けいおん!原作に対して、単行本は買ってないが『きらら』全種を毎月読んでおり話はひととおり知ってる、という立場。自分にとってけいおん!は読み飛ばす作品のひとつでしかなく、アニメ化にはとても驚いた。

返信をくれた増田には「で、原作が好きな立場からして11話はどうだったの?」と聞いてみたいところ。否定的に諦めているか、大胆な改変を前向きに評価しているか。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん