2009-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20090423030407

キャリアウーマン孤独です。

勝ち組なんかじゃありません。

同期が結婚出産仕事を辞めていく中、今まで頑張ってキャリアを築いてきました。

年齢も年齢だし、不況だし、リストラされたら雇ってくれる会社あるとは思えません。

仕事は続けたいけれど、リストラされたらそれで終わり。何も残りません。

悔しいです。本当に悔しい。

毎日、決まった時間に出社して、満員電車に揺られ、クライアントからのセクハラに耐え、息がつまりそうです。

結婚して退職した同期は楽しくママ友とランチしたり、子供と一緒に楽しく過ごしているかと思うと妬ましいです。

この年になると、飲み会なんて滅多に誘われません。

自分で自由の使えるお金があるんだからいいじゃないかと言う人もいるかもしれませんが、この不況の世の中です。会社がいつどうなるかもわかりません。給料カットされボーナスもたぶんないです。

お金を稼ぐことに四苦八苦しなくていいというのは本当にうらやましいです。

クライアント無理難題に悩んで少しでも良いサービスを提供しようと徹夜して、親は心配するし、友人とも疎遠になるし、かといって同性の同期もすでに退職してしまっているので、職場の同僚と息抜きなんてこともできません。息抜きするにもお金がかかります。

結婚しよとしてもしても、まずは相手の男性から探さないといけないのです。そして結婚するためには、子供を産むかどうかについての同意が必要で、すでにこの年になると妊娠出産もつらい現実があり、どっちもどっちで簡単に働き出すのは難しいです。

キャリアウーマン孤独です。

まわりは結婚して子育てをしている人ばかりです。

時間帯が合わないのでなかなか会えません。

今日仕事上での付き合いのある人とだけしゃべっただけで、親しく、心を許せる人とはしゃべっていません。

キャリアを積んででうらやましいと言われたことあります。

夢がかなっていいね、みたいな。好きな服もきれるし、おいしいものも食べられるんだから、自由だよね、みたいな。

最悪です。キャリアウーマン

仕事をがんばってもそれがあたりまえ。

風邪をひいて熱があってどんなにつらくてもクライアントが望めば応じなければいけない。プランを作らないといけない。

新しい友達なんてできません。プライベートで飲みにいくなんてとんでもないです。

ずっと昼間オフィスクライアントの元を往復するだけです。

結婚して退職した友人は海外旅行実家帰省していて、連絡をしてもいないことも多いです。

本当に本当に私は働き続けたかったのだろうか。

キャリアがアップしていくたびに感じていた違和感が今更現実味を帯びてくる。

働いていれば、確かに自分にとって自由なことは多い。

それでも、年齢をかさねると働くという行為に意味をみいだせなくなってきている。

帰る場所があるというのは幸せなんです。

家の中でも会社でも、本当に孤独です。

社会から切り離された思いがしています。

どんどん取り残されていくような。

どうしたらいいですか?

孤独から抜け出せますか?

誰か教えてください。

  • 全然リアリティを感じないのは 一般論として、専業主婦になる方がキャリアウーマンになるより遥かに簡単だからかな。 この増田に「じゃああなたも結婚して専業主婦になれば良かった...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん