2009年01月29日の日記

2009-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20090128204107

すこし太るといいかも。あまり小さく見えなくなる。

もともと骨太、というのがベターだが、、

http://anond.hatelabo.jp/20090129033230

わけわかんない理屈を振り回して無理やり自己正当化を図るようなことは

少ないからな。

http://anond.hatelabo.jp/20090129083224

つーか読んだこと無いならこれはおかしくないか?

http://anond.hatelabo.jp/20090129023146

問題はそういう事じゃなくてだな、

そういう考えの持ち主が増える事で、総人口の1パーセントにも満たないような規模の団体(しかも組織利益しか眼中にないような)の組織票がこの国の国政を動かしたりする事があったりするんだよ。

個人として「別に選挙とかどうでもいいだろ」と思う分には誰も何も言わんだろうよ。しかしそれを容認するような風潮を煽る言説には常にノーと言う必要があるわけ。

もうね、いい加減「選挙」を真面目に考えようぜ。特にここ10年くらい、選挙のたびにメディアに振り回されて数年後に痛い目を見るのを延々と繰り返してるじゃん。

見下しているのは自分自身だろw

http://d.hatena.ne.jp/takeover67/20090121/1232546251

>僕は犬とか乞食扱いされたら怒るよ。

相手が見下していようといまいとそんなことは関係ないじゃないか。なんで素直に受け取れないんだろう、こういう人たちは。「上から目線」を感じて怒るのはただ意地っ張りなだけ。じゃあアメリカなんかで盛んな金持ちによるボランティア活動なんか到底受け入れられないよな。だいたい「犬や乞食」をバカにしてるのは自分じゃないか、結局。

http://anond.hatelabo.jp/20090129044320

だから、そうやって興奮する意味がわからない。と言っている。

Veoh日本語対応

久しぶりにVeoh見てみたら日本語対応してる。

2005年2月にYouTubeサービス開始して日本語対応したのは2年4ヶ月後の2007年6月

Veoh2006年3月にサービス開始して日本語対応を2009年1月(仮定)とすると2年10ヶ月。

あんまり変わらないな。

http://anond.hatelabo.jp/20090129001616

月に買うのはだいたい20~30冊程度。

一冊600円としても12000円~18000円。

趣味としては金がかからない方でしょ。

なによりラノベにしか金を使わないしね。

KaoriyaのVimが役に立たない

exモードでCtrl+VとCtrl+Mで改行コード入力出来ないってどういうことだよ

教育CMBGMを聞いた気がした

教育テレビ26(月)0:15=0:35の地球データマップで某CMBGMを聞いた気がした。

やっぱり特に公共(放送)コンテンツは民間のさまざまなイメージと被らないようにするため、貧弱でいいからBGMオリジナルのものを使うべきだと思うんだが、俺が神経質なだけなのかな。

http://anond.hatelabo.jp/20090129022322

うんうん、楽しくないよね。誰だって研究そのものは楽しいし、論文にするのはめんどい

自分の中で完結するぶんにはエネルギー要らないけど、他人に見せようとなると一仕事だ。

でも論文書いて、他人に見せられる形にすれば「成果」と言ってもらえるし、「仕事」と見てもらえる。

そういう意味では、これも残るものなんだ。

研究続けるための、ひいてはおまんまを食うための、必要不可欠な作業だし、しかもたまには他人に評価してもらえたりする(報われる)。

そう考えるとそれほど悪くない作業なんだぜ。

まあ頑張ろうや、兄弟。

http://anond.hatelabo.jp/20090129042915

気持ちいいからでしょ。テレビにわかファンとかサポーターが興奮するの見たこと無いの?

あれ見たら大概のスポーツ観戦の意味なんて分かると思うけど。

体感みたいなものもあるんだろうね。「ルールよくわかんないけど、点入ったのだけは分かった、やった!」みたいな。

スポーツ観戦の意味がわからない

サッカーやっているやつがプロサッカーを見に行くのはわかる。

けど、野球やってもいないやつが、プロ野球を見る意味がわからない。

将棋やってないやつが、プロ将棋見るか?もちろんルールぐらいは知っているとして。

http://anond.hatelabo.jp/20090129003616

どこの世界でもスケープゴートにされるような人間は良い人が多い。

何をいまさら。

http://anond.hatelabo.jp/20090129031106

論文を書くことは教えることではない。

どちらかと言うと夢を語ることだ。論文の中身によって世界がこう変わるという夢を。

夢を語れない研究者はただの趣味人だ。

http://anond.hatelabo.jp/20090129021311

一度地獄をみたやつでないと無理なのかもしれない。

http://anond.hatelabo.jp/20090129031347

どうでもいいかもしれないけど、一つの見出しでまとめて返事すればいいんじゃねーの?

http://anond.hatelabo.jp/20090129023143

私もプログラムリファクタリングするのは嫌いではないですが、それに近いものと思ってやればいいんですかね?

http://anond.hatelabo.jp/20090129024342

他人に知らしめるということに意味があるのはわかりますし、publish or polish なのもわかりますが、楽しくはないです。

ちなみに、「教えたがりになったら、そいつはもうおしまいだ。」という言葉をきいたこともあります。芸人世界では定説だそうです。

http://anond.hatelabo.jp/20090129023935

質問を書いたので、既知のものを書いたわけではありません。

http://anond.hatelabo.jp/20090129023033

本質

聞いたことがないです。どういうことを指すのですか?

http://anond.hatelabo.jp/20090129022322

自分にとって既知のことを他人に知らしめるということには非常に重要意味がある。

それは生きている者としての義務です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん