2009-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20090129192454

まず全教科の学力をチェックする。本人に直接聞いてみること、成績表をチェックすること、必要なら簡単にテストしてみる。

あとは本人が将来何になりたいのか、とりあえず高校受験ではどのあたりの学校に行きたいのかを教えてもらう。

学力チェック(と指導方針について若干)

国語数学小学生レベルにつまづきがないかをチェックする。

英語はどの程度の文法事項を理解しているかを聞いてみる。

理社については成績表を確認させてもらう。

国語については小学生レベル漢字が読めない書けない、文章が読めない書けないは致命的なので、

もしそうだとしたら、そこに戻って指導をはじめる必要がある。

なぜ致命的かと言えば小学生レベル国語が出来ないということは、

自分参考書を読んで自習ができないってことだから。

小学生レベルクリアしている子だったら、

とりあえず定期テスト対策に漢字練習と読解問題を少しずつ解かせていけばOK。

好み読書ジャンルを聞き出して、そのジャンルの本をたくさん読んでもらうのも効果的。

数学についても国語と同様で、小学生レベル計算問題につまづきがないかチェックする。

小学生レベル数学(というか算数)ができない場合は理科化学物理分野が危ぶまれるので

やはり克服しておく必要がある。

たとえば、少数の四則計算、分数の四則計算ができるかどうか確認してみるといい。

できていなければ、そこから学習スタート

できていれば、中学段階でつまずいているところがどこなのかを把握し、そこから学習させていく。

授業には、解答・解説が丁寧で、要点のみを太字にしてあるようなシンプル印刷で、かつ薄い参考書を選んで使用する。

英語学力チェックは中一・中二の文法事項をまとめた小テストを用意して解かせてみる。

中一の小テストで8割取れていない場合は中一から学習をはじめる必要がある。

中一の小テストクリアしていたら中二の小テストも解かせてチェックする。

中二のテストも8割とれるなら英語はとりあえず問題なしなので、

定期テスト対策をしてあげればいい。

中一、中二のどこかでつまづいている場合には、そこに戻って指導をする。

授業には、これは数学同様だが、

授業には、解答・解説が丁寧で、要点のみを太字にしてあるようなシンプル印刷で、かつ薄い参考書を選んで使用する。

英語は基本的な文法をおさえることが第一。長文読解が第二、必要に応じて単語暗記が第三。

理科社会については、成績表を見ればだいたいどの分野が苦手なのかわかる。

定期テストの出題範囲をおさえつつ、苦手な分野を一課ずつつぶしていく。

理社の指導は自習がメインになる。そうしないと指導時間が足りないから。

英国数を中心に指導することで、生徒自身が勉強のコツを理解してくれれば、

理社に関しては生徒にお任せでも何とかなる。

適度に宿題を出して分からないところを授業で聞いてもらう形式で良い。

目標確認

学力チェックで生徒の現状を確認したら、高校受験目標を知る必要がある。

こちらから目標押し付けるのではなくて、どうなりたいのか、どうしたいのかをゆっくり聞いてあげると良い。

生徒が将来どんな方向を目指すのか、そのために高校はどのあたりを受験するのかをはじめに確認すれば、

どの教科をどの程度まで指導すれば良いのかが分かり、必要以上に力を入れなくて済むようになる。

特に、受けたい学校を早期に絞り込むことができれば、

たとえば英・数・国だけで受験可能な高校などを探し出して、効率的に対策に取り組むことができる。

参考書について

参考書カテキョ派遣会社から借りてコピーでも構わないが、

自分で大型書店に足を運び、より生徒にフィットする参考書を探してきて紹介するほうがベターだと思う。

参考書を生徒に買ってもらう場合には、

まず親御さんに対して、その参考書がなぜ必要なのかを説明し、参考書代を出してもらうよう了解を取る。

もちろん無駄な出費はさけてもらうため、購入する参考書は精選する。

目標確認に付随すること

地域によっては、公立高校受験時に中学校の成績が重視される場合がある。

目標が国公立オンリーなのか、私学もOKなのか、

また、受験学校の成績がどの程度加味されるのかも、

生徒や親御さん、家庭教師派遣センターネットでの情報などを通して確認しておきたい。

メンヘラってのと、毎回の指導時間が1.5時間しかないのが厄介だね(普通は2時間)。

指導開始当初に、生徒がどうしたいのか、親御さんの期待していることは何かというのをよく聞いて、

無理の無い最終目標を設定をし、それを親御さんに納得してもらえないと途中で契約を切られてしまうかもしれない。

親御さんの期待したとおりに成績が伸びなかったから指導打ち切りになるケースはわりと良くある。

親御さんが期待し過ぎな場合は期待値現実的なレベルまで下げるのも大事だ。

記事への反応 -
  • 何しろはじめてで教え方わからん。どんなふうにやればいいかな?かな? 【俺】 ・高校:そこそこ有名進学校 ・大学:駅弁理系 【相手】 ・中2おにゃのこ ・メンヘラ気味で学校休み...

    • まず全教科の学力をチェックする。本人に直接聞いてみるのと、成績表をチェックするのと両方やる。 あとは本人が将来何になりたいのか、とりあえず高校受験ではどのあたりの学校に...

    • まず、男性との正しい接し方をだな…

    • 中2のかなりおばかなおんなのこ教えたことがある。 家庭教師センターに出した条件がカッコイイ先生という一言だった。 中2の女の子は理系男子には難しいぜ? まずあれだ、素因数...

    • 適当に理解度を探りながら学問のコツとか、面白さを教えればいいんじゃね? 結局カテキョだけで理解できるわけないし、カテキョで頭良くなってもガッコいかなきゃ意味ないし。

    • 勉強する習慣がない子だったら、宿題を少しだして勉強する習慣をつけさせるといいかも 内容に関しては本人か親御さんと相談すればいい 誠実でありたいのなら、無理なことは無理と伝...

    • カテキョ頼んでくる子ってメンヘラ気味なの多いよな…。 トラウマがあるぜ…orz

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん