2009-01-03

http://anond.hatelabo.jp/20090103032255

自分相方が鬱持ち。

一番ひどかった状態のときも一緒にいたから、何もできなかった時期を容認したまま今に至る。

同じように現在仕事を探していると言って何もしていない。気分のいいときは家事をしたりネットをしたり買い物をしたりしているけれど、求職活動は特にしていない。

どこまで受け入れたらいいのか、どこまできちんと向き合わなくてはいけないのか、自分にはよくわからなくて、時々甘やかしているんじゃないかと不安になる。時々、共依存なんじゃないかと不安になる。時々、自分がいるからなかなか良くならないんじゃないかと不安になる。

でも、自分がいま一番一緒にいて楽で、安心して、楽しい相手だから、なるべく流されないように、自分のペースを崩さないようにして一緒にいる。

自分の生活をまず見直してみて、もし、自分が無理をしている、我慢をしている、楽しいことが減っている、心がすりへっていると感じたら、少し離れてみることも考えていいんじゃないかな。

こういう時に距離を置くことって、なんだか非人道的に感じてしまうから、すごく罪悪感にさいなまれるんだけど、それで一緒に自分も鬱になっていく場合もあると思うよ。

たとえば家事

今の生活が「二人だからこそ無理して今この家事をしている」んだったら、家事をサボってしまうか、距離を置くか。

うまく伝えられてるかな……。

仕事して、帰宅して、自分ごはんをつくって、洗濯、洗い物、掃除、そんな流れが、「もし相方がいなかったら週末に回せるのに、今やらなくちゃならない」って義務づけられてると感じるなら、まずはそれを辞めてしまおうよ。

今日疲れてるから、メシはレトルトね」

今日仕事が遅くなったから、洗濯は週末」

って、一人暮らしのような気持ちで家事をしてみる。相方さんが不満に思って自分で動いたり、「ごめん自分は調子が悪くてできないけど、ご飯つくってもらえないかな?」ってお願いしてくれたら、または「じゃあ洗濯はやっておくから、お掃除はお願いしていいかな?」って言ってくれるようになれば、またちょっと増田の気持ちも変わると思うんだ。

少しずつ分けても相方さんができないなら、それは、「生活ができないくらいの鬱レベル」だとみなして、距離を置くかどうか考えたらいいんじゃないかな。

仮面鬱」だとか「単なるサボリ」だとか、考えたらキリがないし自分もいやな気持になるよね。自分もそうだよ。今もそういう気持ちと闘ってる。

でも最近自分もサボることにした。

今日仕事で疲れたからご飯作れないよ」って言って、「コンビニご飯にしよっか」「今日自分は食べないからいいよ」「ご飯たいとくからおかずだけなんとかしよう」って言ってくれる相手だからなんとかなってる。

洗濯は明日するね」って言って、「明日頑張れたら自分がやっとくよ」「うん、ごめんね明日お願いね」って言ってくれる相手だからなんとかなってる。

生活できない相手と一緒に暮らすのは自分がつぶれてしまうから。

少なくとも、ネットだけでも自分からやりたいということがあるなら、少しは大丈夫ネットすらできなくなって、本当に家に籠り始めたら危険だから。

ここまで読んでくれてありがとう。それで、増田が、そんな今から悠長な気持になれないよ、っていうなら、相方さんの親御さんなり、友人なりに相談して、新しい生活を見つけたほうがいい。「健康な相手を」って思ってるうちに。「自分犠牲を払っている」と感じるようになってしまう前に。

追記。

 元エントリトラバ先を読んで、感じたこと。

 そうか、親御さんてすぐ考えるのはちょっと安易でした。ごめんなさい。

 あと、主治医お話を確認するというのは大切だなと思った。

 自分の場合は、相方さんの前の主治医アタリが悪いように思えた(薬を患者希望するがままに出すし、頓服と銘打って同じ薬を倍以上出すし、患者本人が規定以上の薬を飲んだって告白しても笑ってすませてしまう)ので、渋る相方さんと話しあって、お医者さんは変えてもらった。そしたら、今度のお医者さんは話もちゃんと聞いて、お薬も規定以上は出さないし、困った時は時間外でも来てよいと言ってくれるし(そういわれると安心して意外に時間外に行くようなせっぱつまり感がないみたい)、規定以上飲んでおかしくなったときの薬は最低限しか出さないし、本人も安定した。

 自分も、支えてる間何度も折れそうになったし、いっぱい泣いたし、しんどくて何も考えられなくて、それを周りに努力が足りないと責められたりしたから、まずは増田を楽にすることができたらいいな、と思ってる。共倒れが一番怖いことだと思う。

記事への反応 -
  • 相方は数年以上うつ病で精神科に通い続けている。 相方は現在、会社を長期休職している。もう、三十路をまたいでしまった。 本当に色々あったが、相方は少しずつ元気を取り戻して...

    • 自分も相方が鬱持ち。 一番ひどかった状態のときも一緒にいたから、何もできなかった時期を容認したまま今に至る。 同じように現在は仕事を探していると言って何もしていない。気分...

    • 増田の求めているコメントかどうかはわからんが、 「人は何故強くならないといけないのか?」という疑問に対し、基本的に外国は宗教に理由を置いているような気がする。 日本じゃど...

      • http://anond.hatelabo.jp/20090103070136 あたしゃ別にどっかの宗教団体に入ってる訳じゃないが、 仏教には造詣が深い。 無宗教な人にとって、仏教はおそらく最も敷居が低い宗教だ。 「神を信...

    • そうなっても別れない理由ってなんなんだろう。 どんなに最悪の状況になっても、「○○すればよかった」って後悔するだけなんだ。 何かをはじめるときって、それを止める条件を定め...

    • うつ病は離婚の原因になりえると思うよ うつ病を患っている方も辛いが、実は支えるパートナーの方がもっと辛かったりする。 「薬飲んで、はい治った」という病気じゃないから、完...

    • >健康な相手を選べばよかった、と思うようになってきている自分が嫌だ。 そんなん当たり前。   仕事で挫折したなら確実に育児放棄するタイプ。 現代子育ては学校等のママ友の付き...

    • 相方がうつになったきっかけは確かに会社や仕事への不満だったろう。 でも、そこで折り合いをつける工夫をして来ずに数年以上こじらせてしまったのは相方の責任だと思う。 も...

    • 仮面うつ、って言葉の意味ちゃんと調べた?

    • http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 うちは子供もいる。 結論として、俺はもう諦観している。普通の奥さんもらった人には当たり前のように出来ることも、俺には出来ないこともたくさんあ...

    • あれやれば、これやれば、と言っても聞き入れないタイプだったら、 私がやりたいから一緒に来て、みたいな誘い方もできるだろうに。 態度が頑ななのは、お互い様にしか見えない。 ...

    • 元増田は女じゃね?男女逆に書いてる気がする…。

    • 健康な人を選べばよかった、 妻が鬱病っぽい、ある共働き増田のお話。

    • http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 相方が躁をこじらせ入院した。 私は、相方の両親よりも先に私が相方の面倒を見る権利があるという事実に救われた。 家族になっていたから、この重大な...

    • 専門家ではないけど、臨床心理の大学院生からの簡単なアドバイス 1.元増田がカウンセリングに行くと良い。  カウンセリングに行くことで、自身のストレスが減る&対処法がわか...

    •  うちは夫婦そろってウツなんだよね。だからこそ、普通のありきたりな生活っていうのが出来ないっていうのが 分かってるから「しんどー」「俺もしんどー」「んなら、まー、ぼちぼ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 昨年鬱病の夫と離婚した。 今はその選択にまったく後悔はない。 そもそも今となっては彼が鬱病だったのかわからない。 彼は3年間ほとんど働かなかった...

      • ある意味DVも病気じゃないかな? 境界性人格障害の攻撃型タイプみたいな。 しかし、DVが鬱ねぇ・・。 離婚して正解!よく今まで頑張ったねぇ・・。えらい。

    • →http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 人間関係が薄くなりすぎているのでは? カウンセリングや認知療法では人間関係の代わりにはならないだろうし、抗鬱剤で承認が得られるわけではむろ...

    • 増田の気持ちがしっかりと決まるまで、こども、というかそれが、一年に一度であってもセクロスそのものをしない事をオススメする。 まずは、自分と相手との関係や今まで、今、これ...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 ↑の増田です。 私も結婚してからずっとこどもが欲しくてそれが彼に対してプレッシャーになっていた部分もありました。 セックスレス状態の中、彼は性...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 みなさんこんにちは。ブクマコメントで元増田と呼ばれている人、上のエントリを書いた人の妻です。沢山のコメント、ありがとうございます。(……とこ...

    • なんか、斎藤環氏曰くのひきこもりとか不登校と同じ感じなのかな。 そうなったきっかけはきっかけとしてあったとしても重要なのは最早そこではなく、 その状態を続けてしまっている...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 この旦那さんと同じような時期があった。 鬱になった最初のきっかけは違うから全てには当てはまらないけど。 きっかけによる鬱が改善すると、自分の...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 http://anond.hatelabo.jp/20090105200222 「健康な人を選べばよかった、」の元増田です。 まずは、いくら自分が苦しかったからとはいえ、 衝動的にあのような負の感...

    • http://anond.hatelabo.jp/20090103032255 http://anond.hatelabo.jp/20090105200222 http://anond.hatelabo.jp/20090106125431 精神の病気で、数年前に入院した経験があります。 当時、親しくしていた恋人がいて、幼いなが...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん