2008-12-31

小さい子供母親を指して言うところの「○○ママ」がどうしてもだめだ。

「○○ちゃんのお母さん」なら大丈夫なのだが、「○○ママ」がだめだ。

口語で「○○ママ」はまだ我慢できるようなのだが、文字になるとだめだ。

ユーザ名が**mamaだと、見た瞬間にウィンドウを閉じてしまう。

ニックネームが「○○ママ」だと、ママ脳の人かーと偏見満々だ。

どうしてか考えたのだが、自分の周りで「○○ママ」と言う人には、

妊婦子供連れは優遇されてあたりまえ、感謝などする必要なし!という

考えの人がほとんどだからだ。

「○○ママ」です、と名乗られると、どうしてもそれがちらついてしまう。

(そしてその偏見は強化されることがほとんどだ)

ところで、「○○ママ」と聞いて思い浮かべるのはスナックママだ。

なんとなく水割り作りながら「いらっしゃい」って科を作って微笑む感じ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん