2008-12-24

http://anond.hatelabo.jp/20081224170259

非難するということは、その国に対し、人権を認めろと主張してるわけでしょ。

非難するためには、自然権があるという前提に立たないといけないでしょ?

自然権は(たとえ自分の所属する国家保証していなくても)存在はしてるんじゃないの? という例だよ、例


お前とは無関係に権利が存在するのだから、お前は権利を守るべきだ、という主張に違和感を感じないの?

それは、山田くんが権利を行使すると鈴木くんの権利を侵害する場合(権利が衝突する場合)にどういう方法で調整するか、

という社会システム設計の話であって、もともとの「権利のある/なし」とは別の話だ、と言ってるんだが


で、あなたは他人(なり国なり)に認められてはじめて権利と呼べる、という考え方の人なんですね、へー

…という話

記事への反応 -
  • 自然権とやらがあったとして、一体誰が保障してくれるの? 自分が権利だと信じれば勝手に保障されるの? 誰も保障はしないけれど、権利という形而上の概念が存在して、そこら辺にふ...

    • 権利のあるなしと、誰が保障してくれる云々は別の話

      • 別ってどういう事? 権利があると主張することは、他人にその存在を認めさせて、それに対応する相手の義務を果たさせる事でしょう。 人権であれば国家に人権擁護義務を。 債権であれ...

        • 「権利があるという状態」と「権利があると主張すること」は別の話 「権利があると主張すること」については、増田の書いたとおりなんだろう 国家が先か人権が先か? 国家が保証し...

          • >>他の国が人権侵害云々言って非難する理由はないな<< だからさあ 非難するということは、その国に対し、人権を認めろと主張してるわけでしょ。 国に対して言うってことは、...

            • 非難するということは、その国に対し、人権を認めろと主張してるわけでしょ。 非難するためには、自然権があるという前提に立たないといけないでしょ? 自然権は(たとえ自分の所...

              • 横増田。 >非難するためには、自然権があるという前提に立たないといけないでしょ? >自然権は(たとえ自分の所属する国家が保証していなくても)存在はしてるんじゃないの? ...

              • 国という実在があって、という立場じゃないよ。 国家というのもフィクションだろってこと。 それと同様に権利もフィクション。 権利というフィクションを想定する以上は国家というフ...

            • うん、あれはね、はてな記法の一覧ページが不親切 見栄えを第一にしてひどい嘘になっている はてな記法を無視してでも、あの引用ブロックとpreブロックの説明は正確な記述にすべき

      • 力という背景のない権利など妄想

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん