2008-08-20

なんでデザイナー志望のオタクは見た目に気をつかわないんだろう。絵を描くしデザイナーいけるかな、みたいな感じなのかな。デザインに見た目なんか関係ないけど、自分を客観的に見てプレゼンをすることができてないんだもんなあ。もうそれが服選びに出ている。就活してヘコまれても慰めるの難しいじゃん。

だって大学入ってからずっとデザインやってたわけでもなく、大学の間オタク活動していただけで、就活する段階でいきなりデザイナー目指したんじゃないか。中にはセンスの良い人もいるはずなのになあ。

不摂生が肌や髪に出ている。なんで毎回、一息で喋って「すぃーっ」って息吸うの。デザインphotoshopレイヤースタイルに頼るな。デフォルトのドロップシャドウあてるな。萌え絵ポートフォリオに入れるな。せめてその絵を使ってデザインしろ。

でも言えないんだなあ。本当いい子なんだよ。器用だし今はデザインできなくてもすぐできるはずなんだよ。ちゃんと自己分析して、会社選んだら就職できるはずなんだけどなあ。なんて言ったらいいんだろうな。そろそろ「縁がなかったんだよ、あの会社見る目がないんだよ」は厳しい。

  • うおぉ俺に対するメッセージかこれは!! せめてその絵を使ってデザインしろ。 うん、まさにその通り。それに気づいたときにはもう終わってた!今じゃ恥ずかしさだけが残ってる。...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん