2008年08月11日の日記

2008-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20080811214500

じゃあ好きじゃない人に言われたら。

http://anond.hatelabo.jp/20080811204431

でも、まともな株主だったら、こう言って怒るんじゃないかな。

「いつまでサービスの安売り続けてるんだ。客から費用に見合った料金(=税金)取れよ!」

「920兆円も金貸してるんだったら、さっさと回収(=増税)しろよ!」

株主≒客だからそうならないだけでは?料金増=配当減みたいになる。

それに税金増やしてサービス高値にしても増税に見合うだけのメリットがあるとは限らないし、増税財政再建しても公的サービスを提供してる労働者の賃金が増えるわけでもないどころか、公務員医者土建屋税金取られるからむしろ減る。

そもそも国債のほとんどは金融機関が持ってて国民が直接持ってるわけじゃないから回収しなくても国民は国に貸してる金を使える。

http://anond.hatelabo.jp/20080811213635

女増田ですが、それ好きな人に言われたい。。。。。

http://anond.hatelabo.jp/20080811210948

怖いっていうか、やっぱり大勢の人に見てもらったほうがいいからなあ。反応を見たいときは。

単にそれだけ。

あとブログだと、なんてーかネット人格?的なものが一貫していないといけないけど、書くネタによって色々口調とか変わるから、増田とかの方が書きやすい。一回書いてそれでそのエントリは終わり、ってのがいい。ブログだと、「過去の記事」としてずっと残ってしまうからな。

http://anond.hatelabo.jp/20080811203424

セックスに持ち込んで、入れる直前に「ところで、付き合ってくれるんだよね?」と言おう。

Noを貰ったら「これでも?これでも?」と攻めてしまおう。

「付き合わないんだったら入れてあげない」って。

http://anond.hatelabo.jp/20080811210206

ハイクか人力いったほうがいいんじゃ。

http://anond.hatelabo.jp/20080811212144

この意見は増田に向けての物だし、

目に付くところに書かないと意味が無いだろう?

書いたから探してみてくれよ

http://anond.hatelabo.jp/20080811210948

まずはあなたが自分のブログにその記事書くことから始めてくれよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080811205334

ああ、そういう事情もあるのか。

いや、つぶれる百貨店がかわいそうという彼が思うところの「女の発想」への返答としてあれがブログに書かれてるわけで……。

彼が修正する前の日記を読むと、その辺もっとよくわかるんだけどなあ。どこかにログが残ってたと思う。


とはいえ、ごく小人数のこまかなやり取りが可能なゼミ的なものならともかく、

ある程度人数のある講義だろうから、そのなかで「女の発想」にたいする別の価値観をあてる、ってのは

そんなに悪くないと思うよ。

実におっさんくさい発想だし、ブログに、言ってやったといわんばかりに書くのは悪趣味だけどね。

一応、双方の価値観がぶつかっているわけだし。

あんまり深く検証せずに、なんだけど、

あの授業は経営学部の専門的な授業じゃなくて、

他の専門のある学校で、教養としての経営学(マネジメント)の授業なんでしょ。

だったら、一回くらい「トリアージ」を取り上げた回があってもいいと思うよ。

トリアージで学ぶ経営学、全10回とかだと、そりゃひどいけど。

専門的授業じゃないなら、時々話題を変えて、こう言うとなんだけど、目新しくキャッチーな話題も必要になると思うんだ。

(不謹慎かもしれませんがね)

もちろん、基礎的な話が必要という点では、僕もあなたといっしょです。

で、一般的な経営判断の話としても、やはり不適だと思うけどね。そういう極端に迅速さが要求される経営判断もあるのかもしれないけど、一般論としてはどうか。

だいたいはモデルの上ではまず十分な時間を掛けて最適解を算出するところから入るのが初学者向きだとは思う。

(追記)

ある程度人数いたら、あんまり細かいケアは無理でしょ。

だから、細かなやりとりを求めるのは無理だとおもうんだ。

1増田

アルファブロガーと同じ立場にいたくない。

なんとなく同じ人が書いてるな、って感じでOK。

http://anond.hatelabo.jp/20080811210948

世の中にはブログとか自分で持つのが面倒だって人もいるのですよ。

増田にまともっぽい事を書く人へ

自分のブログなりに書けば良いのに

誰も見てくれないのが怖いのですかー

便所の落書きに混ぜて書いた方がマシですかー

匿名でしか書けない事と思っていても普段の言動から回りの人は気付いてますよー

日本銀行券と株

日本銀行(またその後ろにある日本政府)が信頼を失うとインフレになる。

「信頼」は「経済」の第一歩。

会社は創ろうとお金を集めて設立。

利益」は「経営」の第一歩。

国はまず存在が先。

会社目的があって生まれた。

持論。

東北の増田さん

明日、青森あたり(とりあえず八戸か)に行こうかと思ってますが、面白い場所はありますか?

美術館が気になるんですが、

青森県立美術館よりも十和田市現代美術館のほうが面白そうかな、なんて。

東京在住男増田です。もちろん一人旅です。

http://anond.hatelabo.jp/20080811150619

恋愛を通じないと自己肯定できないような奴はそもそもモテないし(男の場合)

異性からの承認なんて貰って当たり前だし、そんなことより依存されすぎないようにすることの方が重要だし

美味しんぼ読破中

山岡士郎ってのは、学習能力の無いバカですか?

とか思いたくなってくる。

究極VS至高の戦いの中で

卵(初戦)

和風スパゲッティ

美味い食材を食わせればそれでよいという至高側の主張が通っている事になるが

それは、それとして

この3戦は同じ理由で負けか、良くて引き分け

解りやすいのはこのあたりだが、よく読んでいくと士郎の粗しか見えてこない

思い上がった(雄山に比べれば遠く及ばない)我が子を怒鳴る姿は、子を躾ける親なんだと思ってみる

http://anond.hatelabo.jp/20080811204259

> たとえば9時5時の会社で毎朝定時に出社できないとかそういう奴だろ?

遅刻するのとコミュニケーションスキルと一体なんの関係があるんだ。

アホなのか。

http://anond.hatelabo.jp/20080811205018

一連の揮発油税関連の騒ぎをみればわかるとおり、主権者たる国民は「まともな株主」とは程遠い。

19世紀的な制限選挙は再評価されるべきだと思う。

俺も年間15円以上税金を収めてない奴の選挙権を剥奪すべきかもしれない時期なのではないかと時々思う。

http://anond.hatelabo.jp/20080811204750

べつに彼は「百貨店の進退」を学ぶための例え話として、トリアージを取り上げたんじゃなくて、

経営(マネージメント)的判断、ロジックを学ぶ例として、トリアージを話題にしたんでしょ。

いや、つぶれる百貨店がかわいそうという彼が思うところの「女の発想」への返答としてあれがブログに書かれてるわけで……。

彼が修正する前の日記を読むと、その辺もっとよくわかるんだけどなあ。どこかにログが残ってたと思う。

で、一般的な経営判断の話としても、やはり不適だと思うけどね。そういう極端に迅速さが要求される経営判断もあるのかもしれないけど、一般論としてはどうか。

だいたいはモデルの上ではまず十分な時間を掛けて最適解を算出するところから入るのが初学者向きだとは思う。

だから「百貨店の進退」とは状況違うけど、「トリアージ」というやりかたにも同じような、「かわいそう」っていう情緒的な反応だけで

件の女学生は、トリアージにかわいそうと言ったのではなく、経営学の話に出てくる百貨店にかわいそうといったのであって、それは別の話かなと思います。

経営判断で潰される百貨店の「かわいそう」さとトリアージの対象になる人々の「かわいそう」さは異質なものだし。

なんで落合祐里香ってちょっと厳しい目線でブログに書かれるの?

最近声優に興味が出てきたから声優系の色々なサイトを見て回ってるんだけど、

なんで落合祐里香ってちょっと厳しめな視点で色々書かれ気味なの?

ネットでなんかそういう扱いにしようっていう同意でも働いてるの?

それとも軽くいぢめられる感じの立ち位置な人なの?

世の中は全て善意で成り立ってるわけではないのを知っている

でも、私は悪意に遭遇したときにとてつもなく弱い

経験の無さからくるものなんだろうけど……大人になれてないんだろうな

上手くスルーできないし、流す事が出来ない

「はぁ!?」って心の中でキレていて、それが態度にでてしまう

ていうかさ、クレーマーとか文句言いたいだけの人とかさ、皆どっかに収監されてしまえと思う

だって精神的におかしいんだもの

皆が皆幸せになれる世界なんて到底無理なんだよ

努力はするべきだとは思うけど

とりあえず、タダで居座れる公共施設には基地外多すぎ

むやみやたらに他人に攻撃的な人は嫌いです

心底軽蔑します

いくら正論でも怒鳴るだけでは相手に通じない事を分かってくれ

分かんないから基地外なんだろうが

あなただけが市民ではないし、あなたの意見市民の総意ではないんだ

行政のやる事に文句があるなら署名活動でもしろ、それか議員にでもなれ

選挙運動しろ

もう二度とくんな、ボケ

http://anond.hatelabo.jp/20080811150619

「異性からの承認」とか「恋愛を通じた自己肯定」という概念は

モテ系の恋愛論にはまず出てこないのだが、こういう概念は非モテ特有の発想?

確かに、と思った。特有かどうかは分からないけれども、自分で思い返すと、いわゆる普通の恋愛論に対して感じる違和感はそこらへんにある。恋愛状態を自明視しすぎている、というか。そこをがんばって言葉にしてみたら、「自己肯定の欲求」「承認欲求」になったんじゃないかな。

幼少期の愛情の不足・・・とか愛された経験が・・・とか容易に展開できるのでキャッチーすぎるキーワードだと思うんだけども、それはさておき。

恋愛感情や行動を自明のものとして感じられるエッセイストとか、対象とする読者から、その辺の考え方が出てこないのは当然のような気もする。

モテ系の恋愛論は結局方法論なんだろーね。

実証主義のモテ系にとって、説明可能性は重要じゃない。理屈によっていかに現実がコントロールできるかだ、と思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん