2008-03-10

僕らが未来のためにできること

年金問題所得格差高齢出産、地方格差

うんちゃらかんちゃら

もう、うんざりだ。

こんな暗い日本の問題をなんで解決できないのか


これらは、資産の流動性の問題が原因なんだ

必要な人に金がなくて、本来はそれほど

必要じゃない人に金が溜まっていたり、

使って欲しい用途で使えなくて、

使って欲しくない用途にばかり使って

しまっているんだ、金を

それらを解決する

そんな方法があるのだろうか?

あるんだ

簡単な事なんだよ。それはね

平均寿命を60歳にすることだ


それで、すべてがうまく行く

方法だってあきれるくらい単純だ

僕たちが50くらいになったら、

60歳以上を対象にした診療報酬をなくしてしまえばいい

つまり、老人保健も、健康保険でも、

保険が利かないということだ

病院に言っても自費治療か、独自で加入した医療保険でないと

病気が治せなくしてしまうということだ

もちろん問題もあるだろうが、それが一番効率的な方法だ

そもそも、長生きすることがなぜ幸せと言えるの?

テレビでやっていることが真実なんだって思う

天気で鈍感な日本人だって

そろそろ気がついていいころだ

もうこのシステムでは高齢化社会こそが

日本がもう浮び上がれない最大の原因になってしまっている事を

早とちりしないで欲しい

今を生きる老人たちに死ねといいたいわけじゃない

老人は大事にすべきだし、尊敬をすべき存在

でもね、今まだ老人ではない世代は、気づくべきなんだ

老人になる前に死んだほうが、自分も、周りもずっと

幸せになれるって事を

リタイア人生を謳歌したいなら、45か50くらいまでに

資産を貯めて、そこから十分に楽しめばいいんだよ



だから、60歳を超えて長生きしたければ、

若いときから国民年金基金や個人年金に加入したり、

思いっきり稼いで資産を蓄えたりして

自分で長生きできる準備をした人ものだけが長生きすればいい。

生きれるのに見殺しにするのか?

馬鹿を言え

現在だって、体中パイプまみれになっても、

寿命だけは100歳まで生きれるような

システムだって可能だろうさ

本当にそれが幸せか?

際限なんかないんだ

人間はいつか死ぬんだよ

今日元気でも、とても幸せ笑顔

バイバイって手を振った相手が

死んじゃうかもしれないんだよ

でも、それが人生だろう?

諸行無常 是性滅法

僕らが死ななきゃならないのは、

新しい命にバトンを渡すためだ



長生きする権利なんてないんだ

幸せになろうとする権利はあるけど

幸せになる権利なんてないんだ

だからね、酒もタバコもやめないし、

メタボリックだと言われても

ダイエットなんかしない

もちろん、60までに死ぬためだ

29年後に、僕は死ぬわけだが、

横で寝ている君と

嫁と

そして、自分が

幸せであるように、努力をしていきたい

その時まで



君の1歳誕生日で浮かれて酔っ払い過ぎた父より

娘へ 

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん