2007年10月02日の日記

2007-10-02

http://anond.hatelabo.jp/20071002023937

この程度のコミュニケーションに経験も年もいらんっつーの。

落ち着いて論理的に考えりゃすぐ出てくる答えだろーが。

こんなレベルで「経験が…」とか言ってたら他人と3時間話すのに80歳までかかりそうだな

正確に言うと

http://anond.hatelabo.jp/20071002085941

彼が正義感の塊で、ミャンマーまで写真を撮りに行ったわけでは無い部分に納得できていないんだよね。銃撃が無ければミャンマーまで行かないし、ミャンマーに行かなければ自分が銃撃されることも無かったと。まっ、軍事政権に対する間接的な批判がほとんどだと思うけどね。

俺が仕事中に足を滑らせて、打ち所が悪く死亡してもニュースになることはないわな。

http://anond.hatelabo.jp/20071002085941

ビルマ軍の兵士がジャーナリストを狙って撃った(殺害した)ことに問題があるのでは?

http://anond.hatelabo.jp/20071001104959

僕はお笑い番組

だらだらしていてくっだらねー奴ほど良い

http://anond.hatelabo.jp/20071002090245

吉田美和の旦那が最近癌で死んだからって不謹慎だろ、って言いたいんだと思うよ

確かにはしょり過ぎててよくわからん文だ。

http://anond.hatelabo.jp/20071002084653

何を言いたいのかさっぱりわからん。

そんなに大きなニュースなんですか?

ミャンマー日本人ジャーナリストが殺害されたというニュースが連日新聞ニュースを賑わせている(そろそろ話題としては下降気味であるが)。

凄惨な事件だと思うし、ご遺族の方には心から同情するし、同じ日本人海外で殺害されたとなれば僕だって悲しいし、危険を承知でニュースネタに飛び込んでいくジャーナリスト魂というのは、今回の事件の被害者に寄らず僕は尊敬を覚える。

でも今回の事件、そんなに大きなニュースになるのが驚きです。

上述したように、ああいった職業と言うのは危険と背中合わせであろうし、「死んで当たり前」とか言う気はまるでないけれど「そういった可能性は大いにある」というのは皆さんも承知の上だと思うし、そういった意味では意外性はない。

テレビ的に被害者の方の素性が(こういってしまっては申し訳ないですが)話題性があるとかそういう訳でもないだろうし。

なんか世間の感覚と僕がずれているのか、それともテレビ新聞の感覚と世間がずれているのか、もしくはメディアには何かこのニュースを大きく扱いたいというモチベーションがあるのか(まあ結局僕はこれなんじゃないかと思っている訳ですが)。なんなんだろう。

まあ沢尻エリカの態度が悪いとか、そういうニュースに比べれば大きく扱うべきニュースではあると思うけども。。。

なんだかな。

http://anond.hatelabo.jp/20071002071743

末期癌の配偶者を抱える地獄には思いが及ばなかったのかな。

他愛もないふとした想像なんだろうけど、ここに書いてしまったことが浅慮だと思う。

「あの場面でああするっていうのはどうなのかなあって思うよ」

「うん・・・じゃあもう次はしない・・・」

「うん。・・・・・・でもさあ、あそこでああするっていうのは、なになにってことじゃん? だから云々」

でもってなんだ。否定してないだろ。しつこい。疲れた。

大島渚伝説

以下略。難しいや)

http://anond.hatelabo.jp/20071002024956

革命前後イギリスフランスじゃあカフエに人が集まって

議論してたみたいだぜ。本当にヒマだったんだな。

冥界予想図

ドリカムの歌を聴いたときに「配偶者の死を厭わず、笑って歌っていた女」というイメージが浮かび、拭えなくなってしまった。

外部記憶としてのネット

http://anond.hatelabo.jp/20071001203252

昔と違って今は外部記憶装置としてのネットがある。

覚えていることと、覚えていないこととは、アクセス速度の違いの違いでしかなくなってきた。

メインメモリにあるか、CD-RUSBメモリにあるかというような)

このようなことが最近よく言われる。

これが大きな変化であることは間違いないだろう。

ネットを外部記憶として活用できるということは、「できて当然のこと」になりつつあるとさえ感じる。

それでも、重要なものはメインメモリにロードされていなければ、効率が悪すぎるということも依然としてあるだろう。

しかし、結局重要なのは今も昔も変わらず「それをどう活用するか」ということに尽きる。

そこがだめなら、いくら強力な外部記憶があっても、何の役にも立たないだろう。

はてな匿名カニバリズム - 名前を隠して楽しく食人

薄暗い室内に横たわる長大なテーブル。

蝋燭の揺らめく炎が、居並ぶ十一の顔を照らし出す。

増田がパチンと指を鳴らす。

運ばれてきた料理女性だった。

嗚咽交じりに、彼氏非モテで、非モテで、と呟く彼女の腕は、既に切り取られている。

腹のあたりが大きく切り開かれ、そこに肉塊が詰まっている。

増田が呟く。

「つまらん餌だ、こんなものは安い魚に食わせてやれ」

「食べないの? 僕は好きだけど、こういうの」

笑いながら、増田が箸を伸ばす。

躊躇なく、眼球に箸を突き刺し、そのまま抉り取る。

「ああ、ジャンクっぽくていいな。増田さんもどうです?」

増田は、コリコリと、口の中で転がすように舐めている。

では私もと、増田はこんがり焼けた乳房を口に運ぶ。

「まあ悪くはないが味が濃すぎるな」

「儂もいただくか」

「俺も」

「足の裏なんてよく食えるね」

「しゃっきりぽん」

「臀部が美味い」

「にゃー」

「汚い臓物だな、普段なに食ってるんだ」

晩餐は続く。

女の声は、もう聞こえない。

ファック文芸部 - 食人賞

ナビゲーションバーはulではなくdivにすべき

いわゆるナビゲーションバーをulにする人が増えてきたが、これはあまりメリットが無いのではないか。そもそもナビゲーションをbodyの中に書くのは主にIE (というと語弊があるが)対策なのであって、IE用に書いている部分をstrictにしてもしょうがない。strictにしたいなら、ナビゲーションはlink要素にするべきだ。

メリットがあまり無いと思われる一方で現実的なデメリットはある。何らかの理由でauthor's style sheetが効いていないとき、読者は本文を読む前にいちいち無駄スクロールを強要されるということだ。

mixiが「リニューアル」して、どうも余白が大きすぎて使いにくいので、author's style sheetを無効化したのだが、テーブルレイアウトをやめてしまったせいで無駄スクロールが増えた。HTMLをstrictに書くことは読者の利便性を高めるために極めて重要だが、中途半端やると逆効果だ。

Re:男の人はどうやってストレス解消してるんだろう

男のストレス解消はバッティングセンターと昔から決まっているのです。もちろんテストにも出ますのでよく覚えておくように。

http://anond.hatelabo.jp/20071002005909

彼女妊娠した原因はなんだと思う?

どんな避妊をしていたの?

「できちゃった」の原因がどんなものか具体的に知りたいです。

また、そういう大規模な調査があれば誰か教えてください。

http://anond.hatelabo.jp/20071001104959

マジレスすると、やっぱ女じゃない?

男性五感は全て女性に対して心地よさを感じるように出来ていると思う。生物学的に検証されているかは知らない。

とこんな具合。心のつながりのある女性が相手であれば、第六感的な何かでさらにリラックスできるかもしれない。

だからでしょうか。男性は日夜女性を求めてやまないのです。たぶん。

鍬を使った傷害事件が発生

ネット上では「いっき」と呼ばれるテレビゲームとの関連性が指摘されており、ひぐらしなどと並んでオタク産業有害さを証明する事件として波紋を呼びそうだ。

http://anond.hatelabo.jp/20071002031236

今週の「明後日の方向から噛みあわないことを言う大賞」は早くもこの人で決定!

なお大賞受賞者には300ダマッテローが進呈されます。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん