2007年08月11日の日記

2007-08-11

わっか〜る

http://anond.hatelabo.jp/20070811213127

もうね、たまたま偶然才能に恵まれて旧帝大医学部に入ったけど周りとは家柄が違い過ぎて話題も生活も遊びも付いて行けませんでした。

かまってーかまってー

http://anond.hatelabo.jp/20070811213210

20台と30台、40台、50台とやってくれれば面白そうだ。

世代間で話合戦争とかしてくれれば、なおよし。

なるほど確かにそうかも

http://anond.hatelabo.jp/20070811174207

http://anond.hatelabo.jp/20070811155036

会計のスムーズさは確かに利点の一つだろうね。

でもね,なんというかね,手続きに「現金」が介在する時点で電子マネー存在意義がつまらなく見えてしまうんだ。わざわざ現金をATMから下ろしてそれをチャージの出来る場所まで運んで・・・一回のチャージで20回以上の決済機会をもてるコンビニとか駅の売店とかそういう場所での利用なら,そういう支払いの煩雑さを回避する機会が多いから現金を運んでチャージする意義を認められそうだけど,居酒屋とかレストランとかの決済だとせいぜい数回分しかチャージできないでしょ。なんかムダな気がするんだよ。

決済方法ていうと,現金,キャッシュカードデビットカード銀行振り込み,小切手手形,などあるけど,「電子マネー」はまだこういう決済方法の一つ独立したジャンルになり得てないと思うんだ。間に現金が介在してしまっている以上は所詮「現金」の範疇に過ぎないと思うんだよ。もうちょっとやり方を工夫して,オートチャージで銀行口座に直結するなどして現金を完全に排除するシステムが一般に広く普及したら,やっとそこで一つの独立した決済方法と言えるんじゃないだろうか。へんな顧客囲い込み競争に走らずにもっとこういう広い考えで電子マネーの普及が進むといいと思うよ。

つーかセブンイレブンスイカが使えるようになるのはいつだろうね?

俺、医者だけど

http://anond.hatelabo.jp/20070811202815

むしろ低学歴連中の方が余計なこと考えなくていい(自分騙しどころかそもそも気付いていないから騙す必要もない)し、責任は軽いし、多少の罪を犯しても失うものが少なくて自由だし、羨ましい面もある。そしてその奔放さ、intelligenceの低さが起こす横柄で横暴で自己中心的行動に異様に腹が立つ。

桜井和寿も歌ってるじゃん

通りを我が者顔して 馬鹿騒ぎしてる若人に 実際はちょっとジェラシー感じていたりします

安定を得る為に切り捨てた 衝動が化けて出て来て 枕元で言うんだ 飛びたい 飛びたいと

まさにそうだと感じることが少なくない。

確かに学歴がある奴は選択権がある。高学歴を生かした生き方と、それを捨てた生き方の。だが、実際に安定を得てしまうとそれを切り捨てるのはそんなに簡単なことじゃない。これは実際にその地位を得た人間にしか分からない苦しみだ。

http://anond.hatelabo.jp/20070811211326

そうなんだろうね。

学歴があるから、今の自分があるのではなく。

自分があるから、学歴がとれ、今の自分がいるんだろう。

そういう意味では、学歴を取ったところであなた自身は変わらないと思ってしまう。学歴を取れたあなたには価値がつくけどね。

あー天才になりたいなー。というのもおそらく同じ構造なんだろう。結局他人に認められたいだけで、学歴が無いからと自分を誤魔化すから話がややこしくなるのだろう。

できない自分とか、情けない自分を認めないと先に進めないんだよね。あー頭がよくなりたい。

まだやるの?

もう学歴君は消えたみたいなのに……

好きねぇ

anond:20070811205841

高学歴はシード権みたいなもの。有利に立ったのは確かだけれど、その先でコケたら意味がない。

学歴だけしかない奴の学歴自慢は、中坊時代の成績表を見せびらかしてる高校生と五十歩百歩。それを次に繋げてはじめて意味がある。

しかし一気に雰囲気変わったなー、さすが廃人レベルが違うぜ。

増田でやれ

日記炎上とかしたら、こういうセリフが出てくるようになるんだろうか

http://anond.hatelabo.jp/20070811205635

おっと、そんな方が。

まぁ、直接利益になるというよりも、友人がことごとくエキスパートになるというのが羨ましいと思ったのですが。自分のスペックあっての人脈でもあるとは思いますし。

願望が事実になってる奴

頼むからそれ願望に過ぎないことに気づいて

http://anond.hatelabo.jp/20070811201300

相手が指摘し合える仲を目指してたら、それに合わせて目指しているようなフリするんだよなー。俺の場合。俺じゃなくても女とトラブるのが嫌いな男はそうすると思う。

うーん。これは相手から提案されたから私の方が乗ったと言うのが正しいかな。

「お前は普通の女と違って、ウザイとかバカとかブスとかデブとかハゲ(←ハゲてないので意味不明)とか言っても、泣かないし。」とか言われてさ。

色んな女と付き合ってみて、そのたび自分がズケズケ言う所と放置する所でダメになってきたので、素直に悪口言える私が居心地がいいんだと。

あと、放置しても怒らないのも良いらしい。よく放置されてる。

上の事、正社員の件、全部私を騙す為に作られた捏造エピソード、フェイクの行動だったら、素直に尊敬するよ。

タバコ買ってくるのがめんどくさい」でタバコをやめ、「食事用意するのがめんどくさい」で1日何も食べない事もあるような人だから、

そこまでしちめんどい騙し方はできないんじゃないかと思うんだけど…。

このぐうたらも私を騙す演技だったらマジですごい。私なんか騙して何が欲しいんだ、もっと上狙えよと思う。

騙す事にこんだけ体張る事はあるの?

妄想無限にできる

頼むから現実を語ってくれ

妄想なんか何の価値もない

http://anond.hatelabo.jp/20070811205709

だからそう思いたいのは分かったから現実を語ってくれ

中途半端で気持ち悪いよ。語ってるの数人だし。釣れてるの学生だけだし。

2chの方が盛り上がるだろ?

anond:20070811202815

それはどっちかというと低脳さんだと思う。

たとえば、男なら、苦学浪人して学歴を手に入れ、一応は大企業といわれる企業の下っ端になり、昇進して忙しいばかりでメリット少ない中途半端管理職に就き、大金失って三十路女と結婚し財布を握られ、離婚し親権を奪われ……みたいのを真の負け組というのではないかなーと。

登った山の景色が美しいとは限らないよ。それはただの無駄足かもしれない。

登った先に道があるとも限らないよ。あとは下山するだけかもしれない。

もう少し現実を見ようよ。高学歴は、それ自体はただの可能性に過ぎないよ。可能性のままじゃ意味無いよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん