2007年07月29日の日記

2007-07-29

Re: 若者の投票率が低いのもあるけど・・・

60代が100人いて20代が10人しかいない社会

では「60代の声がより重要である」という考え方も出来るよね。

ただ、「多数が正義」とも言えないから小選挙区制とか比例代表制とか、区切りは?配置は?定数は?って色々やってるわけなんだけど。

つーことで、世代選挙区制、とか言ってみる。

学特

社保庁から学特していいよって手紙がきたから

ルルーシュ見ながら年金について調べてみたんだ。

 

なんかよくわかんないんだよね。

とりあえず20歳から60歳まで払えば、

65歳のときに国民年金として満額の年金がもらえるんだよね。

最悪25年間払えば最低限の年金がもらえる。

 

で、私はこれまで20歳、21歳、22歳、で三回特例期間にしてもらっている。

学生納付特例の承認を受けた期間については、10年前の分までさかのぼって保険料を納付すること(追納)ができます。

将来、受け取る年金額を満額にするためにも、追納されることをお勧めします。

なお、承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に追納する場合の保険料額は、その当時の保険料額に追納加算額を加えた額となります。

 

国民年金保険学生納付特例申請承認通知書より

 

この最後の文「承認を受けた期間の翌年度から起算して3年度目以降に追納する場合の保険料額は、その当時の保険料額に追納加算額を加えた額となります。」

 

の解釈を、研究室の先輩(M1) が

「4年以上学特すると、納付額が増えるから今年から学特しない。」

って言ってたんですね。

上の文はそういうこと?

 

満額にするための条件額が決まっていて、

その額は何年学得しても変わらなくて、

結局1年あたり払う額が増えるのは当たり前だと思うんだけど…。

 

また、

国民年金学生納付特例期間については、保険料を10年前にさかのぼって納付することができる「追納制度」があります。

ってあるってことは、最高10年分はその追納ってやつができるのでは…?

 

なぞー。

http://anond.hatelabo.jp/20070729225449

自分達でそう言う風にしといて

そうなったら「死ね」とは、全く自己中心的で酷い話だな

原因作ったお前みたいな老害から死んでいくべきだろ

そうしたら彼らも救われるかもしれないのだから

http://anond.hatelabo.jp/20070729231131

あてずっぽでも入れることは意味があると思うよ。

投票しないのは、確実に票を集められる公明を喜ばせることになるからね。

http://anond.hatelabo.jp/20070729231102

いや、だから、考えるとよいのかもしれないもなにも

最初からリアルの話しかしてなくて、ネット上の話はしてないんだってば

ていうか「考えるとよいのかも」って何がよいんだよw

勝手に別の話おっぱじめてるだけやん

http://anond.hatelabo.jp/20070729230908

問題は、その制度を諮るための投票も世代差があるので成立しないってことだな。

マジレスすると、90年代アメリカでずいぶん問題になったんだよ。レスター・サローが『資本主義未来』って本で論じてる。興味あれば読んでみたら。

http://anond.hatelabo.jp/20070729225313

あてずっぽでも一票をいれることって大事かな……?

寧ろ弊害になりそうな……

http://anond.hatelabo.jp/20070729224515

ネット<->リアルと考えるより公的<->私的と考えるとよいのかも知れない。

先ほどの、婚約を破棄された人を含む4人の会話で考えると、「ある人が婚約を破棄された」と言うのは私的な内容だが、4人の間柄も同様に私的な関係で、そのうちの一人が婚約したと言うのも同じように私的な話だ。

それが、例えば職場での朝礼で、○○さんが婚約した、という報告だったとしよう。すると、たとえ4人と言えど雑談よりは公的な性格を持つので、一言報告した、と言う程度では空気読めとは思わないだろう。

さらに、たとえば専務である社長の息子が婚約した、と言う報告だった場合、併せて相手は誰で、挙式はいつ頃と言った内容まで話しても別に構わないだろう。会社にとって公的な立場の人の話なのだから。

毎週選挙とかどうよ

週末集計による議席数決定

上目線

上目遣いなのか上から目線なのかどっちだ!

ってわかってるけどな!

テレビでる政治評論家ってなんであんなえらそうなの

なんで?

とりあえず、全員反自民

あげ足とるような質問して、やたらと上目線。

勉強しなきゃ投票できない

政治システムってどうなのよ?

http://anond.hatelabo.jp/20070729224758

ただ、さっきのコメントじゃあまりにも無責任かもしれないから補足しておくと、

これだけの情報化社会にもかかわらず、確かに、政治勉強するツールって少ないよねー。

まあ政治ってある意味権力争いであり、権利の奪い合いなんだけど、ある意味昔ながらのことだから、

ネット全盛、デジタル全盛の現代社会ではなかなか勉強しにくい所はあるな、という気はする。

http://anond.hatelabo.jp/20070729222850

まぁ悪いけどそういう子たちは死んで

世界の他の地域の生きぬきたい子たちに場所を譲っていくしかない。

そうして日本は老人ばかりになり人口が減り世界の中で存在感を無くし

貧しく寂しく、自然の美しいただの島に戻るだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20070729224758

ある意味さ、別に政治勉強する必要もねえんだけどな。

それこそさ「馬鹿にするな」と言われるかもしれないけど、

投票所に行って、候補の名前を見て、あてずっぽで票を入れるのでもいんだよ。

とにかくまずは、一票を入れることが大事なんだけどな。そのことに気づいてない奴が多すぎ。

小泉郵政解散の時って、いつもは選挙に行かないミーハーが結構投票に行ったらしいからね。

ミーハー投票もあてずっぽもある意味同じようなもんだし。

政治ってそんなにたいしたもんじゃないんだよ。はっきり言って。

Re: http://anond.hatelabo.jp/20070729180944

いちばん忙しい人が一番書いてるような気もするけどねw

anond:20070729224624

惜しい14歳を亡くしたものです。。。

http://anond.hatelabo.jp/20070729224601

あと、「政治をどう勉強したらいいかわからない」という人も多いと思う。

そもそも「誰にいれたらいいかわからない」というのがあって

その後に「政治勉強しないと」がきて

「……でも、どれ信用すればいいの?どう勉強すればいいんだ?」

みたいな。

敗北の責任…?

なんで選挙責任問題が出てくるんだ?

http://anond.hatelabo.jp/20070729224235

http://anond.hatelabo.jp/20070729224115

無いからお前はくたばれ

そうやって若者はくたばっていくんだよ。

http://anond.hatelabo.jp/20070729224100

要するに政治に期待をする人が少なくなったっていうことだよね。

分からないことはないけどさ、もうちょっとぐらいは政治に期待する人が増えてもいいんじゃないかって思うんだけどな。

別に一票入れるだけだし。金かからないし。時間はちょっとだけ必要とするけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20070729223945

いや、だから

「腹いっぱい」は例えとして出してる相手に、そんな話するのはピントはずれてるだろ?

……俺、親切だなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん