2007-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20070729221941

ネットの場合は参加者不特定多数でどんな人がいるのか想定出来ない(多数なんで、すごい特殊な事情を抱えた人もいるだろし、書いてあることが全てではないので、どこまで気遣ってもキリがない)のと、嫌なら読まないという選択肢は本人にあるので、直接面識のある数人の会話と一緒にするのは無理があるのでは。

個人的には、なんらかの事情をカミングアウトした人が現れた直後くらいは話題の自粛があってもいいかと思うけど、愉快犯的にわざと煽るようなこと書く奴がいる現状を見るに、そういうもんだと覚悟しとけと言わざるを得ないな。

記事への反応 -
  • ってシーンには色々パターンがあるけれど、その中の一つに 「会話をしているグループの中の、一部の構成員がその話題を好ましく思わないという情報が事前に開示されているのに、そ...

    • ネットの場合は参加者が不特定多数でどんな人がいるのか想定出来ない(多数なんで、すごい特殊な事情を抱えた人もいるだろし、書いてあることが全てではないので、どこまで気遣って...

      • ネット上の話じゃなくてリアルの話だよ。

        • ネット<->リアルと考えるより公的<->私的と考えるとよいのかも知れない。 先ほどの、婚約を破棄された人を含む4人の会話で考えると、「ある人が婚約を破棄された」と言うのは...

          • いや、だから、考えるとよいのかもしれないもなにも 最初からリアルの話しかしてなくて、ネット上の話はしてないんだってば ていうか「考えるとよいのかも」って何がよいんだよw 勝...

            • 元発言の最近ネット上の議論では云々てのも、みんなネット上のやり取りのつもりで話してたんじゃないの。話が分かりにくいんだよな。 婚約の話の例で言うと、周囲が気遣うのは周囲...

              • うん、だから、ネット上の事だと勘違いしたんだろうよ。 話はそれで終わりなのに、何故かひっぱるんだよな 自発的な行為で、強要できないからこそ「おいおい、空気を読めよ」とい...

                • 公私の話を出した増田だが。 公的な場では自発的な事を要求されがちだろう。マナーとか。 それで、世代とか地域とか環境とかで、公私の感覚が違うのだろう。 例えば、婚約とか結婚と...

                  • いやだからそれもう、元のエントリと関係ないじゃん なのになぜトラバして話してるのか意味不明

                    • ん? 自発的な行為で、強要できないからこそ「おいおい、空気を読めよ」という言い方になるんだろうから別に強要はしてないだろうね に対して 公的な場では自発的な事を要求され...

    • この増田、発言小町みたい。一番元の発言を読んでちらっと思ったが、その後のトラバを読んであまりにもそのものなんで笑えた。おい増田、発言小町に書けば同意してもらえるぜ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん