次に来るのはこの「断絶」を埋めるようなヤツかな?
それとも若年層が今後社会へ出て行くことを考えると、モバゲーがデファクトスタンダードになっていったりするんだろうか。
たぶん質問を外してると思うが気にせず書くと、小額課金の動画サービスがこれから流行るんじゃないかと思ってる。モバイルはもともと操作性に難があるから受動的なサービスの方が向いているし、小額課金とケータイは非常に相性がいい。ワンセグによって、携帯に動画再生機能を組み込むのが流行りつつあるのも追い風。
あとは、携帯端末という特性を活かして、GPS、GIS絡みのサービスが普及しだすんじゃないかな。こっちは技術的課題も多いし未知数。
モバイルとPCの文化圏の断絶はどうだろ。とりあえず現状から考えるけど、モバゲーのPC文化圏との「断絶」は意識的なもの。PC対応させようと思えば簡単なはずだからな。2chの影響が色濃いPC文化圏の人間の流入を嫌ってるんじゃないかな、と思う。サービス提供者の側が、意図的に「断絶」を生み出しているって側面は無視できない。
これからモバイル端末が高性能化するにしたがってケータイ文化圏とPC文化圏の垣根が消えていくという論もあるけど、ケータイ端末の大きさ的にも閲覧生や操作性の向上には限界があるし、やっぱり断絶は残るんじゃないかな、と俺は予想する。
http://app.blog.livedoor.jp/sasakill/tb.cgi/50158823 このへんのことについて一番体感的に理解してるのは、今現在19??21ぐらいで、中学生ごろからバリバリネットやってて、なおかつ携帯も早い時期...
次に来るのはこの「断絶」を埋めるようなヤツかな? それとも若年層が今後社会へ出て行くことを考えると、モバゲーがデファクトスタンダードになっていったりするんだろうか。 で...
受動的なコンテンツには同意。まぁEZWEBのEZチャンネルは流行ってないと思うけど笑 動画という点でいえばニコニコモバイルがあるけど…それよりはファイルマン風の動画+掲示板のモバイ...
http://anond.hatelabo.jp/20070628160233 多分、均質化した文化に面白みはないと思う。 インターネットの面白みの一つが物理的制約を越えた文化交流なんだと思う。そして、それは弱点にもなり得...
ナイとおもうアルよ。