2007-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20070519221628

多分現実社会はある程度集合によってコミュニケーションの幅が制限されるから差があるように見えるんだと思うよ。本当に2chの底辺レベル煽りを日常的に受けなければならない現実でのクレーマー対策の人だっているわけで、そういう人からすれば2chの底辺レベル煽りを見ても「どこも変わらないのね」って感じになると思う。

現実社会建設的でない煽りばかりする人って社会の端に追いやられてしまうから目に触れる機会が少なくて、ウェブでは2chですぐ見れる、というだけじゃないのかな。まあ現実社会ウェブでどっちが下らない煽りが多いかは統計取ったわけでもなんでもないからわからないけど。

記事への反応 -
  • ネットにどっぷり埋まっている時は気付き難いんだけど 一旦例えば、「1ヶ月ネットやらない」とか決めて実行してみると、 1ヵ月後ネットに戻ってきた時、ネットの言動の酷さに気付く...

    • 多分現実社会はある程度集合によってコミュニケーションの幅が制限されるから差があるように見えるんだと思うよ。本当に2chの底辺レベルの煽りを日常的に受けなければならない現実で...

      • えーネットの煽りみたいなことを現実でもやってる人たちっていんの!? うえー怖えー絶対関わりたくねええええええええ

        • サポートセンターなんて何言われるかわかったもんじゃないらしいから、確かにいそうだわ。 というか、ホテルマンとかタクシー運転手とかの方が物理的攻撃をやられそうだからひどい...

    • http://anond.hatelabo.jp/20070519221628 ネットをやめると、時間の流れがゆるやかなのを実感できる。やれることがたくさんある。 まあ便利な点もあるので上手に付き合いたいものですな。 ところ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん