2007年05月14日の日記

2007-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20070514180227

それが思考活動全般で発生するんですが。

「一度も思考したことのないこと」と「いつかどこかですでに思考したこと」の区別がつけられません。

こういうのはなんて言うんでしょう。

既考感?

引っ越し

いくらぐらいかかる?

引っ越し後もギチギチな生活じゃなくてちょっと余裕を持たせるには。

60万でいける?

http://anond.hatelabo.jp/20070514190030

ヒップホップからの直接的な影響は微塵もうかがえないんだけど、どうなんだろうね

音響系超えのオントンソン感+微塵もうかがえないドープ感+まるで新入社員のような瑞々しいフレッシュさかな

あと朝の光にああいうスタバ超えカフェ知ってます庶民的な暮らし好きですみたいな女の子PVにだすところかな

あの子誰なんだろう、めちゃくちゃかわいいよ

あと二週回った感覚でXLサイズのTシャツ着てるところとか、結構好きだな

しまおまほ米米クラブ好きですみたいな、サケロックチャゲ飛鳥好きで住みたいなはつげんすっけど

口ロロあんまそいう発言せーへんよな、そういうところがまじめだなーとおもう、いやおれがしらんだけでしてるのかもしれんけど

っつうか上記の二者も回った発言じゃなくて普通に好きらしいしね、ってことはこんなことかんがえてるおれって相当へんかも笑

二週回った感覚でXLサイズのTシャツ着てる人の隣も普通

Qタランティーノ映画って暴力ばっかりでどこがいいかも全然わからんのに、怖い物見タサでついみちゃう。

匿名で書きたいけど、2ちゃんねらーにはなりたくない人が増田民

でも、たまに2chと増田を併用してる増田民もいる。

増田に鉄の掟はない。

増田など2ch劣化コピーに過ぎぬわ!

http://anond.hatelabo.jp/20070514014534

劣化コピーの方が支持されたりするんだよね。

増田はどうだろう?どうなの?

http://anond.hatelabo.jp/20070514180227

ちょうど、昨日しがたデジャヴュを感じたよ。

自分が思っているように物事が進んだんだけど、

一緒にいた奴らがしゃべってる内容も聞いたことがあるような錯覚を覚えた。

区別する必要ないんじゃないかね。

deja vuは、確かに、英語で言うところのalready seenだけどね。

anond:20070514185529

情報サンクス。おれが書きたかったのもそーゆーバックグラウンド踏まえて「地味に低音効いてるねー」とか言わなきゃなのかなーみたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20070514182436

クイックジャパンプレイリスト公開みたいなやつでクチロロ出てて、

ブーキャンとかウータンとか、オーガナイズドコンフュージョンとかDITCとか

ドープ目のヒップホップばっかり挙げてた。

おれはもうそれだけで好きになったね。

http://anond.hatelabo.jp/20070514184130

文系学部に進んだ友達を見てると泣きたくなるよな

http://anond.hatelabo.jp/20070513133708

良かったねー、結婚する前に別れて。

もし結婚してたら地獄だよ。

xxxしなかったら死ぬ、だの、xxxxしたら死ぬだの連発するの間違いなし。

子供がいた日にゃ最悪。

○○ちゃん(子供の名前ね)を殺して私も死ぬ!なんて脅迫。

もし彼女自殺を実行しても、アナタとばっちりがかからぬよう、相手の親にも状況を伝えておきましょう。

同情や恐怖から付き合いを再開しても、お互いにいいことはありません。キッパリ別れましょう!

あなたも彼女に対して「愛を抜きにしてやらせて」って思ってただけだから、どっちもどっちじゃないですか。

anond:20070506160142

http://anond.hatelabo.jp/20070506160142

わるいけどオマエはとっくに振られていた。セックスを要求したからフラレタ、のではない・・

人生相談

自分のやりたいことが分かりません。どうすればいいんでしょうか。

クチロロを聴いてて

普通に良い曲なんだけど、何か良い曲の裏があるように思えて、そしてその裏まで言及しないとリスナーとして

分かってない奴に思われる気がする。

渋谷系パクリが「パクリじゃなくてリスペクトだよ」みたいなエクスキューズに支えられてて、「これパクリじゃん!」って

言い切りにくいみたいな。

http://anond.hatelabo.jp/20070514180227

ちょうど土曜に新宿で飲みながら「既聴感」という言葉はあるかという話を友達としていた俺も知りたい。

この現象に名前を付けてください。

デジャヴってあるじゃないですか。

デジャビュ

【(フランス) dj vu】

一度も経験したことのないことが,いつかどこかですでに経験したことであるかのように感じられること。既視感

これを使う時って"見たことがある"ケースで"聞いたことがある"という時は使わないですよね。

ということで増田の知性をかりたいと思ったのです。

http://anond.hatelabo.jp/20070514172821

はいでぃんぐ!あたりを探してみるとあるかも。

なくてもあなたにはヒットするネタがあるかも。

URLはさらさないので、ぐぐってくだしあ。

http://anond.hatelabo.jp/20070514173920

「世間」じゃ知名度すら高くないだろ…。

anond:20070514162416

午前2時までの段階じゃ、upしてるのが一人だけだったんですよ

その人が、「今回はうp競争は行われていないのか?」と言うようなことを言っていたので、ああ、そうなのかと

今日の朝見て見たらさらに2人ほどupしてたな

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20070514015656

ニコニコ動画の人気度=巷の人気度」というmistake

いや、必ずしもニコ動の評価=世間の評価なんて安直な思考で物を言ってるわけではなく

単にニコ動におけるらきすたの人気についてのみ言ってるわけで

そもそも、「知名度だけは高いが中身がいまいち面白くない」ってのが世間の評価だと思ってたけど

今思うと

受験生の頃は毎日毎日勉強で、相当しんどい生活だったと思う。

それでも潰れずにやっていられたのは、

周りの同級生達も同じくらい忙しくて苦しんでいたからからじゃないかなと。

「自分も頑張らなきゃ」って思えてたんじゃないだろうかと。

大学生になったけど、周りにつらさを共有できる人がいないから苦しい。

正直、もうキャパシティいっぱいいっぱい。

同じ辛さを体験してないのに、頑張れなんていわないで。最低限、他人に迷惑はかけないようにするからさ…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん