2007年04月12日の日記

2007-04-12

良い音楽に必要なのは

テクニックや楽器なんかじゃなくて、

気持ちと勢いと多少の狂気だと思ってます。

良いパンクの定義

素人が演奏しても感動がある

バンド始めたばかりの高校1年のブルーハ−ツとかすごいよ

http://anond.hatelabo.jp/20070412112140

ブルーハーツ尾崎豊が一緒じゃないのは当たり前だが

社会にきちんと適応してるけど、適度に肩の力も抜いている俺、みたいなのに酔い痴れている匂いがするから。

勝手に他人をカテゴライズして殺意を覚えるとか、まさに尾崎豊っぽい思考回路じゃねぇ?

反抗したいんだろ?

7th Expansionのグラフィッカーの人に

デッサントレーニングを受けさせてあげたい。ほんの一週間でもやるだけでぜんぜん違うんだがな。リアルになれとはいわないが、もう少し現実世界の美しさになびいてもバチはあたらないと思うんだが…。それとも、なにかの復讐なのか?

まとまってないのに疑問文の文章書いてスイマセン

http://anond.hatelabo.jp/20070412114147

ブルーハーツはいいよね。この前たまたま田舎に帰ってホームセンターに行ったらブルーハーツがかかっていて全部聞いてしまった。何年経っても色あせないところがすごいな。

尾崎は嫌いです。感傷的すぎるしナルはいってるところがいや。

http://anond.hatelabo.jp/20070412112140

尾崎豊ブルーハーツを一緒にするな。全然違うものだ。

尾崎はションベン臭いただの厨房ソング。

ブルーハーツは、本当に深みがある、パンクなんだけどこころ洗われる音楽なんだ。

Re:早速バグありましたかorz

でもなんだか難しいんですよね。

言及元記事のタイトルが、anond:xxxxxxxxxxxxxx形式を使っているときと、http://anond.hatelabo.jp/xxxxxxxxxxxxxx/の形式を使っている時とで挙動が違う([]がついたりつかなかったりする)ので、パターン化して処理しようとしてもその手順が思いつかなかったのです。

http://anond.hatelabo.jp/20070412112107

どういう状況なのかいまいち分からんなー。

「話し手は自慢してませんよって認識」なんだったら本人ただの世間話認識なんだから特別の反応返さなきゃいいだけじゃないの? これだけの情報だと

話し手は自慢してませんよって認識だと思うでも聞き手側には鼻につくって状態にぴったりの名前

は「劣等感」「被害妄想」とかになっちまう。でも違う話なんでそ?

http://anond.hatelabo.jp/20070412112035

あと、レンズの開放F値が暗いとざらつきが酷くなるよ。

私が使ってるPentaxではマットのタイプも二つあって、

新しいKシリーズなんかはざらつきが少ないけど、

以前のistシリーズのはざらつきが大きいんだよね。

互換性あれば付け替えちゃうんだけど、無いらしいし、

もし付け替えても露出が変わったりで面倒らしい。

まぁ私もMF時代の一眼ユーザー(当時はNikon)なので、

あまり気にならないからいいんだけど。

差異化ゲームかよ(プと言われそうだけど。

尾崎豊ブルーハーツが大好きな永遠童貞中学生ノリ上司にも困ったもんだけど、同年代のハイロウズ奥田民生好きにはそれ以上にイラッとする。社会にきちんと適応してるけど、適度に肩の力も抜いている俺、みたいなのに酔い痴れている匂いがするから。「イージューライダー」をカラオケでがなった後に、「あーあー、会社辞めて旅にでてーなー」とか辞める気なんか全然ないくせに冗談めかしてボヤく姿なんかみると、軽く殺意を覚える。まだミスチル歌って自己陶酔している奴の方が愛敬がある。

ところで、今井美樹の「プライド」とか松田聖子の「抱いて…」を歌いながら、思わせぶりな目線を誰かに投げかけている女ってなんなんだアレ不倫願望があるのか、それとも実際してるのか。もしくは釣っているのか。別に他意はないのか。謎だわー。どこの飲み会行っても一人はいるんだが。

相手の自慢話の対処法求む

満面の笑みで「褒めて褒めてー」みたいな雰囲気出して擦り寄ってきて

ストレートに「すごいでしょー」って自慢してくるならいい

ばっちり褒める。無駄に全力で褒めたくなる。なぜなら、その姿が異常に可愛すぎるから。

でもさ、なかにはシレーっと自慢話を会話に混ぜようとする人いるじゃん?

あれが耐えられない。

プライドが高い人に多いと思うんだけどさりげなさげ自慢を話す

(話し手は自慢してませんよって認識だと思うでも聞き手側には鼻につく)

あれ、どうにかならない?

話し手はどういう心理状態なの?

相手が友達なら「ちょうしのんなよー」とか軽く流せる

でもそんなに仲良くない相手だと時が止まってしまう

しかもわりと顔を合わせる相手だと、そんな気まずさは辛い

聞き手側としてはなんて言えば正解なの?

自分は正直者で「すごいー」ってわざとらしくて言えないんですが

相手の心理状態がわかって納得出来るならたぶんすごいーって言ってあげれると思う。

あと自分がそうしない為にも

助けて増田さん

あと

話し手は自慢してませんよって認識だと思うでも聞き手側には鼻につく

って状態にぴったりの名前無いですか?

http://anond.hatelabo.jp/20070412110513

うお、そうなのか。ピントずれなのかなあ。うーん、前に持ってたときは、なんか全般的にそういう感じだったからピントずれって感じはしないんだけれども。まあデフォルトシグマレンズが駄目だったのかもしれないです。はじめからいいレンズを買えば問題ないのかも。

懇意にしていた部下に

辞意を伝えられた。

春はお別れの季節だって、誰が言ったんだっけ?

やりたいことがあって、独立してがんばってみたいのかあ。

俺もそんな時期があったなぁ、と思うと引き留める気も起こらなかった。

彼女に別れを告げられたような気分。

決してアッーーーー!!!な関係じゃないんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20070412010708

迷ってたけどめたるまんがくるなら行く!

参加者++でお願いします。

住所への符丁って?

http://anond.hatelabo.jp/20070412013809

住所に符丁をつけるときのって流出したときに流出経路を認識できるようにするためだと思うんですが、具体的になんて書くんですか?本当に「HATENA」って文字列なの?

http://anond.hatelabo.jp/20070412104559

Nikonユーザの俺がきましたよ。

ボディがなんなのかわからないけどマット式のビューファインダーじゃないの?

マット式だと、ピントが正確にあってないと、濁ってというか荒くみえる。

でも、撮影結果もにごって?ということだったら違うかなー。

撮影結果もピンずれしてるとか。

http://anond.hatelabo.jp/20070412100342

そういう人はだいたい個人的な世界観の中に閉じこもっていて、それ以外の世界観があるってことをよくわかっていないことが多いので、なにを言っても無駄かもしれません。ブログになんか文句言うのは自由だけど、意味不明な指摘をされても対応できない。説明責任は文句言うほうにあると思う。まあ「なにが悪いのか説明してください」くらいは言ってもいいかもね。

http://anond.hatelabo.jp/20070412025505

NIKONは個人的にすごくメーカーイメージがよくて、デザインも好きなんだけど店頭D40xを試してみてがっかりだった。現在に至ってもファインダーが濁って見えるのが最大の問題。前にデジタルじゃない一眼レフ持ってたけどファインダーも問題なんだけど実際に撮れてくるものもなんか濁ってみえる。(薄くホコリを被っているような感じになる)あれはなにが悪いんだろ。なんか交換すればマシになるのかなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20070412015952

他人に頼る弱い人間が生き残っていく、そういう社会なんです。

困ったものですね。

http://anond.hatelabo.jp/20070412043024

>いわゆるvipperとか2ちゃんねらーと呼ばれる人たちなんじゃないかと思うんだけど

そういうくくりは誤解のもとかと。いろんな人たちが役割分担してひとつのことを成し遂げているのが現実Web2.0的ですね。

みんなでやるから怖くない。責任も持たなくて済む。

まあ、セックス画像を無断で転載した奴ぐらいはちゃんと刑務所に入れるような世の中にしないとまずいですけどね。ああ、そうするとZAKZAKあたりのライターも罪になるのか。

会社にとって

毒でも薬でもない存在になりたい。

それで給料貰ってのうのうと暮らしたい。

怒る人

http://anond.hatelabo.jp/20070412100342

唐突に「魚を焦がして部屋臭くして彼氏激怒」の話を思い出した。

まだ増田みてるー?元気にしてるー?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん