Registrar: ENOM, INC.
Referral URL: http://www.enom.com
Host: sjc-static9.sjc.youtube.com 64.15.124.89
IPでだいたいの場所しぼりこめそうだけど、すぐできないのでパスするよ。(どっかにいいサービスないかな?)
rimo.tvのJasrac対策はもしかしたら「サーバーは海外にあるんだもんねー」で通すつもりかもしれないけど、U.S.におけるフェアユース規定すら守れてないよね?
YouTubeのコンテンツ利用してるといってもこのサイトからYouTubeに飛べるようになってないし、ユーザーがYouTubeの動画をみていると認識できる情報が一切ない。YouTubeAPI利用しているとはいっても「それをユーザーが確認できない」のでは著作物を「引用」しているという言い分けはむずかしい。
現状rimo.tvが配信しているコンテンツとしてしかユーザーは認識できない。
しかもそのコンテンツが著作権侵害物というなんかダブルコンソメパンチ。
「自分のドメインで親フレームだけ切って中身は他のサイト」というのよりヘビーかもしれない。
わかりやすいようにYouTubeのディベロッパー規約に何か乗ってないのかな?と思って読んでみたけど何もかいてねーw
びっくりするぐらい何もないw
あちこちよんだけどどこにもないw
なんにせよ、引用元(もしくはpowerd by)「YouTube」を記載しないとrimoはYouTubeからのコンテンツの盗用ということになっちゃうよ。ヘルプに記載というだけじゃかなり無理だと思うんだ。
YouTubeに著作権侵害の疑いのあるコンテンツがあるなしぬきにして、フラッシュでパケットのぞかないと出展元がわからないようなつくりになっているんだから言い逃れができないぐらいやばいと思うよ。せめてクリックで飛ぶようにしておいたほうがいい。
YouTubeの著作物を自作物と誤認させた状態で商用利用+著作侵害物を公衆送信という、ものを盗って売ったら盗品でしたみたいなコースに陥りかねない。
というか、なってるから至急是正されたし。
きちんとした権利をもっている人がYouTubeに動画をアップしコメントにURLとか書いて宣伝をしていたとしてもRimo経由で動画をみたひとはその一次情報にアクセスすることができない。これでは動画提供者が意図している公衆送信形態を維持しているとは言えないよね。
Creation Date: 13-feb-2007
名前決まったのすら最近なのね...
http://www.seomoz.org/ip2loc を使用. 大阪. 今Rimoみたら番組として始まる前のスナップショットに一応ロゴが貼ってあった. あと右クリックから一次情報であるYouTubeに飛べる. だけど微妙...
レジストラが海外だからサーバーも海外に置いているとか? .tvだし、単に知ってる/安いレジストラ使っただけじゃない? あと、レジストラとサーバ位置は関係ないよ。名前だけだから...
http://anond.hatelabo.jp/20070218063957 もしRimoがあぼーんしそうになったらRimo通じて一斉にすごいぜJASRACを流せばおk