2007-01-09

採用試験において結婚を議題にすること

匿名だから少しは安心して書ける、何とも言いがたい思い出がある。

某有名下着会社の入社選考にはグループディスカッションが組み込まれていた。白髪交じりの紳士的な男性試験官は私達に問うた。「堅いお題と柔らかいお題があるけれど、どちらがいい?」私としては堅い方でお願いしたかったのだが、場の空気が柔らかい方を選んだ。そのお題は「結婚観について」であった。柔らかいというよりは、すでにお題とはいえないお題である。目的が示されていない。

試験官の指示にしたがって、まずは3分ほどで自分の意見をまとめ、次に6人が1分ずつ発表することになった。私が「結婚観について」と言われてすぐに思いついたのは、結婚というシステムが本当に正しいのか、という疑問であり、そしてまた改善の余地のないものなのか、という問いであった。私は、欧米――特に北欧で、結婚というシステムを通さずに家庭を築く文化が広がっているのを知っていたし、それを好ましく思っていたからだ。また、イスラームへの深い関心から、現状のような一夫一妻制のみが結婚のありようではないとも感じていた。そして、結婚の有無にかかわらず、様々な形でのパートナーシップが、法的に同様の保障を受けられれば好ましいと思ったのだ。結婚観からはややはみ出すが、夫婦別姓や創姓といった問題もあるではないか。

しかしながら、次々と発表するメンバーが答えたのは、皆が揃って「どのようにすればお互いが幸せ結婚が送れるか、そして離婚することなく、まっとうに子供を育てられるか」に関することだった。

子供が出来てもずっと働いていたい」と主張する強かな女子。男子も、「産休などを使って奥さんが働きたいなら働かせてあげたいと思う」と答える。たしかにこの場ではそういうしかないだろう。「寿退社」も「専業主婦」も、とてもじゃないが言い出せる雰囲気ではない。「離婚が問題になっている。子どもにさびしい思いをさせないよう、趣味目標を共有する人と結婚したい」「そうだね、そうすれば失敗しないはず」。その場に離婚家庭の子がいたら、どういう気分になるのだろう。

このように期待通りの答えをしてもその限界が見え見えであるのだから、私の一段ズレた答えは全て宙に浮いて意味をなさなかった。――その時まで意識したことがなかったのだが、私は高校、いやもっと前の中学やそれ以前から、結婚に対して人並みの憧れを持つということをしなかったし、キャリアウーマンというよりは働いて稼ぐ自立した人間そのものに憧れ、そして一人で生きていけるようなプランを築いていたのだった。しかも、家事全般がことごとく苦手であるから結婚するなら主夫、とまではいかなくてもある程度の分担能力を持った人が望ましい。自分で子供を産むなんておぞましくて出来ないから養子を貰いたい、とまでなったら、さすがの私もその場で言うのを常識的な判断で却下したほどだ。しかし、これが私の願いなのである。

ふと、私が男性であったなら、私の願いは比較的簡単に実現できることに気がついて気が滅入った。要は、得意なことだけやって苦手な家事はしたくない。自分で子供を産みたくない。これだけのことなのだが。

どちらにしても、結婚観をお題にすることそのものに、私は深い失望と自分のある種の不能を痛感させられてしまった。今でもそのことが思い返される。適度に女性社会進出を汲んだ保守的な意見をのみ言いえる場で、私は見事にふるいにかけられたわけである。が、私としても女性下着メーカー男性がこぞって受験しにくるのがどうも理解できなかったので、当然の結果といえば当然の結果なのだが。

  • あたま良すぎてキツキツなのは勘弁ですが、程よく優しくてぼくを虐めない人だったら理想の人かもしれません、あなたは。 でも試験の裏目的としては、空気読んでうまいこと誘導できる..

  • むちゃくちゃわかる。うなずきまくり。ちょっと泣きそうになった。 人並みに結婚願望はあるんだけど、人生プランを考えたら、軽く絶望した。仕事も頑張りたい人並みの家庭も持ちたい..

    • 半分ネタなんだろうけど、残りの半分は本気なんだろうな。ということで嫌われ突っ込み。 なんつーか、パーフェクトでないとダメなんだろうかね。しかも個としてのパーフェクト性を求..

    • カネ貯めて起業しろ。個人事業でもいい。組織に雇われてるから組織の都合で一年休めないんでしょ?自分で仕事作ればいい。中途採用とかは?新卒で入社してずっと勤続するのが出世って

    • 私はすべてを諦めたいよ。でもそれをいうこともまた許されない。

    • http://anond.hatelabo.jp/20070109224928を書いた者です。 >http://anond.hatelabo.jp/20070110021746 たぶん、私が感じた「諦め」と、あなたが感じた「死」は、違うものではあるけれど、近い移置にあるんだと

    • http://anond.hatelabo.jp/20070109224928 結婚制度の相対化の話は、また後で書くかもしれない。 学が無いもので「結婚制度の相対化」の意味が分からなかった。ググッてみてもズバリ答えてくれな

  • http://anond.hatelabo.jp/20070109224928 http://anond.hatelabo.jp/20070109212547  女は、「男としては」不能だろう。

  • 匿名ダイアリーは初めてなので、うまく使えているかどうかは不明なのですが。 http://anond.hatelabo.jp/20070109212547 自分は35才、専業主婦の嫁さんと子供が一人いる男性なので、かなりわかって.

    • 開き直りでもなんでもなく。 「女性のキャリアのためには出産などしていられない」という話、それはその通りだ。その点を考えても、出産なんて割にあわない。しかし、私は一番最初に..

      • http://anond.hatelabo.jp/20070110122704 そうだよな。メタにベタで返されても当惑するよな。 いやしかしメタを意識しないベタに対して、ベタネタを織り交ぜつつメタの水準を維持しながらしっかり.

    • http://anond.hatelabo.jp/20070121223533 その手の、世間的には真っ当とされるであろう 励まし(?)コミュニケーションが失敗した例としては、 ちょっと前の「就職面接で結婚観」のC氏を思い出すよ。

    • ■「当然子供はかわいい」みたいな前提で話されると困る。それだけ。 http://anond.hatelabo.jp/20070930011631 ■別に子供とか好きなほうじゃないのに http://anond.hatelabo.jp/20070929130238 ■子供ができ...

  • メタ 採用試験において結婚を議題にすること http://anond.hatelabo.jp/20070109224928 http://anond.hatelabo.jp/20070110021746 ベタ

  • 採用試験ってこんなことやるんだ? これ採用される奴ってのは、どんなこと喋った奴なの? 正解がわかりません

  • http://anond.hatelabo.jp/20070118015630 おう!確かに現代社会ではこれ可能。日本社会がこれを許容するかどうかは別として。 こんな増田ホッテントリがあったよね。 http://anond.hatelabo.jp/20070109212547

    • http://anond.hatelabo.jp/20070118233343 結婚の有無にかかわらず、様々な形でのパートナーシップが、法的に同様の保障を受けられれば好ましいと思ったのだ。 これ最強の少子化対策。 PACSですか。..

  • 俺がひっそり書いた偽者はやっぱり気づかれてなかったのか。 ■ 暗黒(Φ血Φ)クワ! http://anond.hatelabo.jp/20061205135012 前回のまとめで最大のミス↑を犯したクワは、もうこれっきりと...

  • 蔓延するニセリンクポリシー 採用試験において結婚を議題にすること

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん