2007-01-10

http://anond.hatelabo.jp/20070109224928

匿名ダイアリーは初めてなので、うまく使えているかどうかは不明なのですが。

http://anond.hatelabo.jp/20070109212547

自分は35才、専業主婦の嫁さんと子供が一人いる男性なので、かなりわかってもらいにくい立場であることは承知していますが、あえて書きます。

でも、正直自分も結婚する前特に学生時代の子供の時は、結婚そのものが自分の自由を束縛するような気がして、そのことをうまく受け入れらなかった。なので、違うかもしれないけど、女性でそれなりに能力もあって、子供を持ちたいという自然な感覚の持ち主であれば、タイトル先さんや、さらにその元ネタさんのような感覚になるのもわかる気がします。なんかこう、理念的に人権で守られているはずの、大いなる自分の可能性が損なわれる。。みたいな感じがあって。

それで、実際に損なわれています。専業主婦の嫁さんですが、私自身家事は嫌いではなくそれなりに分担するし、子供の面倒も見なければいけないし。その点で男性だから結婚してもそういう可能性が損なわれないということはありません。もちろん女性が働くことと比べると、程度はずいぶん違いますが。

それなりに年齢を重ねてきて、自分の体力や能力が若い頃ほどではなかった事を実感し出すと、少しづついろいろ考えが変わってくることに気がつきます。特に子供を持つようになると、当たり前のことですがこの世に生を受けた誰もが、二人の男女から産み落とされ、そして少なくない努力が払われていたのだなあという事実を私は強く意識するようになりました。そして、自分と同等、(あるいはもっと(一世代)若さを持ったという点で)自分以上に価値がある生命を生み育てることのすばらしさを痛感しました。

率直に言えば、同時に子供が生まれてしばらく経ち、自分自身の部分的な死を少し意識しました。それは、損なわれている自分の生活の部分が死んだなと思ったのです。もし一人だったら、いろいろやりたいことはある。けど、自分が大人になるために、両親がしてくれたことを考えると、子供にも同じ事をしてやらなければいけないなあと言う気持ちが、自分の一部分を殺すのです。そして、徐々に人間は死んでいくんだなあと思いました。でも、いずれ死にゆくわけですから、そのときに自分が親としていくつかの生命を遺していけるというのは、それなりに価値がある事だなと思います。

産業化社会が生み出した核家族というバランスの悪い制度によって、今の若い女性に掛かる負担は想像を絶する大変さがあることは間違いありません。ですが、だからといって、子供を産み、育てると言うことを簡単に放棄して欲しくないと思います。丸2年、仕事から遠ざかることは確かに仕事上は不利益になるかもしれません。でも、でもね、子供を持つと言うことは2年ぐらいのキャリアと比較にならないののが率直な感想です。少なくとも私にとっては。いろいろ方策はあると思います。両親に頼ることも、少し前々での大家族制の中では当たり前でした。今現実にそういう人が増えているというニュースを聞きました。率直に言って、私の同年代の女性で、子育ての機会から遠ざかっている人の中で、そのことを後悔している人は少なくありません。そして、客観的に見て、女性子育てする時期、あるいはそれを円滑に仕事と両立できるような優れた配偶者を選択できるのはそれほど長い期間のことではありません。

もしリンク先の皆さんがもっと若くて体力もあり、子育てに適した年代の女性だとすれば、私の雑駁な感想が少しでも参考になれば幸いです。あるいは、とっても気遣いが必要な問題なので、気の触るような事を言ったかもしれません。その場合はごめんなさい。

#一部文意がつながらないところを修正しました。

記事への反応 -
  • 匿名だから少しは安心して書ける、何とも言いがたい思い出がある。 某有名下着会社の入社選考にはグループディスカッションが組み込まれていた。白髪交じりの紳士的な男性試験官は...

    • 匿名ダイアリーは初めてなので、うまく使えているかどうかは不明なのですが。 http://anond.hatelabo.jp/20070109212547 自分は35才、専業主婦の嫁さんと子供が一人いる男性なので、かなりわかって.

      • メタ 採用試験において結婚を議題にすること http://anond.hatelabo.jp/20070109224928 http://anond.hatelabo.jp/20070110021746 ベタ

      • 開き直りでもなんでもなく。 「女性のキャリアのためには出産などしていられない」という話、それはその通りだ。その点を考えても、出産なんて割にあわない。しかし、私は一番最初に..

        • http://anond.hatelabo.jp/20070110122704 そうだよな。メタにベタで返されても当惑するよな。 いやしかしメタを意識しないベタに対して、ベタネタを織り交ぜつつメタの水準を維持しながらしっかり.

      • http://anond.hatelabo.jp/20070109224928を書いた者です。 >http://anond.hatelabo.jp/20070110021746 たぶん、私が感じた「諦め」と、あなたが感じた「死」は、違うものではあるけれど、近い移置にあるんだと

      • http://anond.hatelabo.jp/20070121223533 その手の、世間的には真っ当とされるであろう 励まし(?)コミュニケーションが失敗した例としては、 ちょっと前の「就職面接で結婚観」のC氏を思い出すよ。

      • ■「当然子供はかわいい」みたいな前提で話されると困る。それだけ。 http://anond.hatelabo.jp/20070930011631 ■別に子供とか好きなほうじゃないのに http://anond.hatelabo.jp/20070929130238 ■子供ができ...

    • あたま良すぎてキツキツなのは勘弁ですが、程よく優しくてぼくを虐めない人だったら理想の人かもしれません、あなたは。 でも試験の裏目的としては、空気読んでうまいこと誘導できる..

    • むちゃくちゃわかる。うなずきまくり。ちょっと泣きそうになった。 人並みに結婚願望はあるんだけど、人生プランを考えたら、軽く絶望した。仕事も頑張りたい人並みの家庭も持ちたい..

      • 半分ネタなんだろうけど、残りの半分は本気なんだろうな。ということで嫌われ突っ込み。 なんつーか、パーフェクトでないとダメなんだろうかね。しかも個としてのパーフェクト性を求..

      • カネ貯めて起業しろ。個人事業でもいい。組織に雇われてるから組織の都合で一年休めないんでしょ?自分で仕事作ればいい。中途採用とかは?新卒で入社してずっと勤続するのが出世って

      • 私はすべてを諦めたいよ。でもそれをいうこともまた許されない。

      • http://anond.hatelabo.jp/20070109224928 結婚制度の相対化の話は、また後で書くかもしれない。 学が無いもので「結婚制度の相対化」の意味が分からなかった。ググッてみてもズバリ答えてくれな

    • http://anond.hatelabo.jp/20070109224928 http://anond.hatelabo.jp/20070109212547  女は、「男としては」不能だろう。

    • 採用試験ってこんなことやるんだ? これ採用される奴ってのは、どんなこと喋った奴なの? 正解がわかりません

    • http://anond.hatelabo.jp/20070118015630 おう!確かに現代社会ではこれ可能。日本社会がこれを許容するかどうかは別として。 こんな増田ホッテントリがあったよね。 http://anond.hatelabo.jp/20070109212547

      • http://anond.hatelabo.jp/20070118233343 結婚の有無にかかわらず、様々な形でのパートナーシップが、法的に同様の保障を受けられれば好ましいと思ったのだ。 これ最強の少子化対策。 PACSですか。..

    • 俺がひっそり書いた偽者はやっぱり気づかれてなかったのか。 ■ 暗黒(Φ血Φ)クワ! http://anond.hatelabo.jp/20061205135012 前回のまとめで最大のミス↑を犯したクワは、もうこれっきりと...

    • 蔓延するニセリンクポリシー 採用試験において結婚を議題にすること

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん