2007年01月06日の日記

2007-01-06

団塊の世代が暇を持てあまします

鴨に葱を背負わせるためのインターフェースを作れアキバ系

活字の字形

「辻」のしんにょうの点が一つだ二つだといっている人たちは、そもそも活字のしんにょうにはくびれがないことをなぜ問題にしない。

払いが止めになっただけでやれ文字化けだと騒ぐ人たちは、全国の北さん、北村さん、北山さん、北川さん、etc.のために活字の「北」の二画目が突き抜けていることを問題視すべきではないのか。

駅のホームでフルスウィング

ケガするぞ

http://anond.hatelabo.jp/20070106201358

public slaveじゃなくてpublic servantって意味で公僕っていうんだよ?

あんまり

向き合うのはよくないよ、ほどよい角度がいいよ

http://anond.hatelabo.jp/20070106200225

ずれると思うけど

向かい合って食事するのは対抗意識

並んで食事するのは仲間意識

を感じるらしいよ。

レストランで正対→バーカウンターで並ぶっていうのは理にかなってるのか

http://anond.hatelabo.jp/20070106160217

リンク禁止のお願いを当然のマナーとして広められると不快感を持つのですが、それは問題と捉えないのですか?

http://anond.hatelabo.jp/20070106170548

リンクされて不快だ!というのと、リンクを制限されて不快だ!というのは違うしなぁ。ごっちゃにしてる人もいるけど。

リンクを制限されて不快だ!ってのは損失じゃないし。いや正確には、リンク出来なくなるという意味機会損失みたいなもんなんだろうけど、被リンク側がリンクする側の機会のためになる必要はないので、これを問題だとは捉えられないと思います。

なんでなんで?

>「リンクを許諾制にしている事が元々の原因」だよ。

リンクを許諾制にしてるかしてないかに関わらず、悪質な業者に利用される可能性はあるだろうし、その可能性を考えてリンク許諾制にしたのでは。脆弱かどうかは別にして、悪質な業者に利用されるのを防ごう→リンクを許諾制にしよう!というのは、割とストレートな流れじゃ。感覚の問題か?これ。どちらかと言えば想像力の問題かと。

そのうえでリンクを許諾制にしてる事を逆利用される可能性もあるのは分かるけど、始点はリンクを許諾制にしたことにあるわけじゃないだろ。それを、始点はリンクを許諾制にしたことだみたいに言うのはおかしいんじゃないですか。化かしあいが目的なら上手い事言ってるなと思うけど。

向かい合わせで食事というときに

君はぜんぜん落ち着いてなくて、手をいろいろ動かしたりするんだけど、それをすごく邪魔したくなる。

具体的には、その落ち着かない手を握りたくなる。苦しい。

http://anond.hatelabo.jp/20070106161903

四本もTBが釣れてから言うのも何だが

これコピペだから、2ちゃんのw

http://anond.hatelabo.jp/20070106161903

指摘すればいい。指摘しないとあなたはつまんない人をおもしろがってるつまんない人だと思われますよ

好きなものを見つけるほうが何倍も難しい

他人のブクマはもはやフィルターの役割を果たさない気がする。

トラブル自意識バトルが好きだったり、面白いって方々がたくさんいるし、目立つので

仕方が無いか。

面白いものを探したいわけなんですが、そう簡単にはいかないね。

簡単にするのがブクマだと思っていたわけなんですが。

電車は部屋だ

http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20070105#p1

一日一時間かけて会社に通う人は一日で往復二時間電車の中で過ごすことになる。

一週間に5日間会社に通うとすると一ヶ月で20日間×2時間=40時間電車内で過ごすことになる。

一年は12ヶ月ある。よって40時間×12ヶ月は480時間になる。

480時間=480時間÷24時間=20日間に相当する。

休日出勤や平日の移動で乗る時間が増えればさらにこの割合は増えるだろう。

こんな調子で20年間も会社に勤めたおっさんにとって、電車で過ごす時間まるまる一年とちょっとになる。

まるまる一年引きこもるのは凄いことだが、電車一年乗りつづけるのも凄いことだ。

そんな電車に部屋以外にどんな意味があるというのだろう。

定年間際まで勤め上げればまるまる2年を電車の中で過ごしたことになる。

べつにおっさんじゃなくてもいい。

OLだって、私立の中学か何かに通っていたのであれば電車通学暦もあわせて、電車内滞在時間一年近い。

そんな長時間を過ごしてきた空間で、寝れない方がどうかしてる。

イギリス人電車なんか乗らないだろ??

時間もかけて通勤したりしないだろ??

時間の切り売りで稼ぐサラリーマン層がその時間を一番大切にできていない悲しさ。

せめてサウナ付き電車とかフィットネスクラブ付き電車とか開発すればいいと思うよ。

ホワイトカラーにもワーキングプアにも幸あらんことを。

それリアル刺身じゃ・・・

魚のバラバラ死体って…いわゆる刺身とかタタキでは…

http://anond.hatelabo.jp/20070106144212

http://anond.hatelabo.jp/20070106175218

数年前に私が成人したときの話でよければ。

上下袴男はリンチから除外されると聞きました。

今はちがうのかな?

成人式

僕は今年成人式なのですが、その際の晴れ着は袴を着用して行きたいと思っています。

そこで皆様方に質問なのですが、袴を着用するからにはそれなりの覚悟を決め、市長や来賓挨拶の時に一升瓶などを投げつけなければいけないのでしょうか?

テレビで見る限りだと、袴を着る人はちゃんとそのような慣例にしたがった行動を取っているように見受けられます。

慣例に従わなかったものは、袴軍団からのリンチを受けたりする事もあると聞きます。

僕はどうすればいいのでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

d:id:kusamisusa:20070105:p1

顕名・実名について。あえて匿名で。顕名って、http://www.kotono8.com/2005/05/30anonymous.html でいう仮名だよね。二つの軸というのは分かりやすいと思った。

実名(現実世界での名前、通名・芸名も)⇔非実名(それ以外)と、記名(実名・固定ハンドル)⇔非記名(捨てハン・名無し)の二つの溝があると。前者現実世界(リアル)的な区切りで、後者は仮想世界(ネット)的な区切りだと思った。

ネットに不慣れで、リアル価値観ネットに持ち込むやからを実名陣営とでも呼ぼうか。実名陣営は非実名は一緒くたにしてるけど、ネットでは記名・非記名で区切るべきだと思うんだよね。

第一さ、ネットで実名を書いたところで、実名かどうかの確認は困難だよね。銀行口座開示とか身分証明書うpでもするか?

それに改竄防止やなりすまし防止や否認防止ができるわけでもないよね。電子署名でもしないと。同姓同名だっているじゃん。意図しないなりすましだってあるわけだしさ。俺、実名だけ晒したところで同姓同名多すぎで意味ないんだけどさ、そこらへんどうよ?

それに、否認防止って大事だよ?削除してなかったことにして逃げるというのはマスコミがよくやる手口という印象があるけど、それを防げるわけだし。ネットで信頼されたいなら、それぐらいはやって欲しいな。

だから、実名だせば万事解決だとは思わないんだよなあ。

見えるものは考える

http://kjc.yahoo.co.jp/

自転車の例って写真で撮ってわかりやすいけど、駐輪場や走る所が少ないことにも配慮して欲しい。

目に見えないものも撮れたらいいのになぁ。

http://anond.hatelabo.jp/20070106161903

でも王様は裸だと言わなければ王様は服を着ないわけで、

普通につまんねーって言えばいいのに。

アイディンティティをクライシスらせることによって人は切磋琢磨するのだと思う。

返答を期待していない記事だと思うが返信。

ケータイジャーナリズム

http://kjc.yahoo.co.jp/

ケータイってよく考えると、カメラ、ペン、電送機とかジャーナリストに必要なものを全て備えているわけで。

http://anond.hatelabo.jp/20070106164712

ブクマ以外の方法については置いときましょう。

あとblogソーシャルブックマークは公開された言及という意味では差はないと思うよ。

そういった差異も置いときましょう。

そんな邪推をするなんて、あなたはそういう悪用をしているのですか? まぁ便利なツールはspamとか名誉毀損とかに悪用可能ではあるけどね。

邪推ではありません。

原点は「なんでわざわざ嫌なものを広めようとするのだろうか?」という問いです。

おそらくこの人にはネガティブブックマークがそういう風に映るんです。

「便利だから」じゃないですよねw

わたしが聞きたいのはブックマークの便利さではなく、「なんでわざわざ」ブックマークするメンタリティのこと

不快感とか持ち出すと議論にはならないよね

http://anond.hatelabo.jp/20070106024325

http://anond.hatelabo.jp/20070106160217

勝手リンクされる不快感があるのなら、リンクを禁止される不快感もあるわけでさ。

前者不快感が強い気もするけど、それは前者がそれを強調して表現してる傾向を割り引かないといけない。

そんなわけで後者に対して「我慢しろ」っていうのは話が違うと思う。

もちろん「配慮しようよ」って訴えかけなら聞いてくれる人はいるだろうけど。

 

不快感が=損失だとしてもそれを定量的に計る物差しがないから、

そこで議論をしても主張の押し付け合いになるだけだよね。

無断リンク禁止

はてブコメントは発言の方向性がはっきりしないことに違和感がある


あくまでも自分が自分のために登録したブックマークを、お互いに公開したら便利だよね。ってことでしょ。

あくまでも自分が自分のために登録するのなら

だから「これは指摘しなきゃ」という意味ネガティヴブックマークを付けるのは当然じゃないの。

誰に対して指摘するの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん