「羽賀研二」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 羽賀研二とは

2009-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20090813123109

さっき羽賀研二レビューを書いた増田ですが、そういうこと(論理より情緒)だと思います。米国人より日本人は、また日本人でも一般人よりいわゆるDQNな方は、特にそういう志向があると、私は思います。それもあって、あえて、『誠意』(二重鍵括弧付き)と書きました。

論理で話が済むんだったら、「概算でもこれぐらいの工期が必要です。正確な期日は現地調査後の積算が必要ですので、お待ちください。」、「積算の結果、この工期が必要です。しかもお盆休みですし、天災で、突発事案ですから仕方ありません。」といえば、まぁ納得するはずなんです。ところがどっこい、概算の積算も済んでないのに短納期の期日を名言しなきゃいけない。論理で説明しようとすると「ウダウダ言ってるヒマがあったらとっととやれ!」となってしまう。これは、論理より情緒が重視されている結果だと思います。

社外秘ですが、日本の某社の記者会見対応マニュアルで、「とりあえず謝れ。謝らないと印象が悪い。ただし、まだ悪者と決まってない時に謝る時は、『世間をお騒がせしてすみません』と謝れ。罪を勝手に認める必要もないが、とりあえず謝らないといけない。」なんて書いてありました。シンドラーエレベータの時に「外資は事件を起こしたのに謝らない」と叩かれていましたが、彼らは論理として合ってるんです。だって、まだ悪者と決まったわけじゃないのに、無い罪を謝る必要は無いんですから。

http://anond.hatelabo.jp/20090813121524

クレーム対応としての「13日午前0時復旧」

東名高速の復旧作業に関わるみなさん、おつかれさまです。

あなた方の頑張りに、広い意味での同業他社として、敬意を表します。

それにしても、クレーム対応としての「13日午前0時復旧を目指す」発言には、私は舌を巻いています。

2ch等々では「そりゃ無理だろ」「いやできるってんだからできるだろ田舎者」「現場を知る人と、文句を言うだけの官僚の違いだ」などと賛否両論が出ていますが、しかし今になって思えば、最初から誰も「13日午前0時」までに復旧できるなんて思ってなくて、クレーム対策のためにブチ上げた発言だったんじゃないかと思うのです。

だって、あのタイミングで「当分復旧は無理です。本格復旧には1~2カ月は必要です。いやマヂで。」なんてことを言えば、マスゴミと民間の双方から「高けぇ通行料税金を取っておいて、どういうことだゴルァ!」という批判が集中しかねない。日本人一般人意識なんて、「突貫でできるなら、やればできるだろ。誠意を見せろ誠意を!」というものですから(←批判と皮肉含む)。

そこで、概算で無理な工期と分かっていても「いや、無理っす。」「やっぱ13日午前0時復旧目指します、昼夜突貫で。」と、少なくとも『誠意』を見せた。これで短期的には、マスゴミ一般人も納得する。

でも現実には無理な工期だから、そこを「いや、無理っす。」発言で含みを持たせたり、「天災だし、こんなに崩れてるし、現場も頑張ってるんだよ?」という報道映像で『誠意』を見せる。これで、中期的には数日の延期に耐えられる(←ただいま15日中に復旧見込み)。

長期的には、プロジェクトXよろしく、復旧までのまとめ映像で振り返ってもらって『誠意』を見せる。

しかしながら、プレス発表のやり方を間違えたり、あまりに工期が伸びると「見積りが甘い!これだから官僚は…」と批判されたり、もし台風・余震で二次災害が起きた場合には「突貫工事が正しかったのか?」などと批判される諸刃の剣

まとめ。「日本では、マジメな積算よりも『誠意』を見せることが重要。」

これほどまでに『誠意』と言ったのは羽賀研二ぐらいじゃないかと思うが、しかし『誠意』は重要なんだろう。

2007-07-14

「そんなことないですよー十分可愛いですよー」

http://anond.hatelabo.jp/20070714190733

http://anond.hatelabo.jp/20070714190733

増田でやってどうしようというのだ増田たちは。

増田はあれな、今まで楽してきた分の借金これから返すことになるから、まあ頑張れ。

うまいことソフトランディングしないと、羽賀研二みたく苦労するよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん